ブログ

カテゴリ:今日の出来事

森の図書館 in 荒幡富士

親子でお散歩しながら荒幡富士へ。

素敵なすすきのトンネルを通り抜けると、いつもの荒幡富士が森の図書館に変身していました。

まずは、みんなでゲーム。

1つ目は『色探し』。緑、茶色、赤、黄色、紫、青の色を自然の中から探しました。葉っぱや土、ピラカンサの実、小さいお花や葉の色、お空など、みんなよく見つけていました。

2つ目は『変身間違い探し』。最初のポーズとどこが違うかな?

次は親子で絵本の時間。とても気持ちの良い気候の中、寝転がったりリラックスしながら絵本を楽しんでいました。

最後に、吾妻図書館の司書さんによる大型絵本の読み聞かせをしていただきました。

楽しい時間はあっという間です。すすきのトンネルをくぐって、森の図書館にさようなら。

のんびりとした素敵な時間を楽しめました。

いきものふれあいの里センターさん、吾妻図書館さん、こどもエコクラブウルセーズの皆様方どうもありがとうございました。

園庭では、親子でコスモスの種取りをしてもらい、たくさんとれました。来年もコスモスがたくさん咲いてくれるといいですね。

 

総合避難訓練がありました

所沢中央消防署山口分署の方に、幼稚園の避難訓練の様子を見て指導していただきました。

その後、水消火器について教えてもらったり、初期消火のやり方を職員や保護者が教えていただき体験しました。

また、防火衣に素早く着替える様子や、放水の様子を見せていただきました。

消防車の見学もさせていただき、「はしごはどこまで届くの?」「電話は何に使うの?」「これは何?」と興味深々の子どもたちでした。子どもたちの質問に一つ一つ答えていただきました。

消防士さんの「敬礼!」がかっこよく、憧れていた子どもたちです。

 

荒幡小学校を見学させてもらいました

1年生の算数や国語の授業を見学させてもらいました。授業の様子を見て、子どもたちは「すごーい!」とびっくりしていました。お勉強することが憧れの子どもたちです。

廊下には素敵な作品が飾ってあり、「何でできてるのかなぁ?」「くもみたい!」と興味をもって見ていました。

校長先生が校内を案内してくださり、「学校は何階まであるの?」と4階まで連れて行ってくれて4階からの景色を見せてくださったり、「なんで机や椅子にボールがついてるの?」と聞くと、「なんでだと思う?」と教えてくださったりしました。

他にも、2年生の授業で、掛け算の楽しい歌を聴かせてもらったり、高学年の図工や音楽の合奏も見学させてもらったり、校庭で遊ばせてもらったりしました。

「すごかった!」「楽しかった!」と大満足の子どもたちでした。小学校がどんなところか少し分かったかな。

昨日は、『みんなでドレミ』さんが「どうぶつサーカス」をアレンジしたものを発表してくださり、素敵なミュージカルを観ているようでした♪みんな楽しんで観ていました。

サポートスタッフさんの絵本の読み聞かせもあり、絵本の時間も楽しんでいました。

地域の方々のお力を借りて色々な経験ができています。

おいもほりをしました

地域の方のご厚意で、畑でサツマイモ掘り体験をさせていただきました。

もぐらの手にして土を掘っていくと、、、さつまいもが見えてきました!

みんな一生懸命掘って~、引っ張って~、抜けました~!

「やったー!」「大きいのがとれたよ!」「つながってる~!」と喜んでいました。

幼稚園に戻り、並べてみて、大きさを比べたり、何個とれたか数えていましたよ。

「さつまいもパイ作ってもらう♪」「天ぷらにしてもらおう♪」と楽しみに持ち帰りました。

おいしく食べられるといいですね。

秋季遠足に行ってきました!

智光山公園のこども動物園に行ってきました。

電車3つとバスに乗って行ってきました。

みんな公共の場でのマナーを守り、車内では静かにしていてえらかったですよ。

みんなでミーアキャットの真似っこ。

りす組さんの二ホンリスもいました!

ごはんを食べたり、元気いっぱい動いていました。同行していただいた、いきものふれあいの里センタ―の方に、りすの歯の数は、2本あることや、歯はそのままにしておくと伸びてしまうから硬いものも食べることも教えてもらいました。また、足の指の数は、前足が4本、後ろ足が5本あることなども、本物のりすを見ながら、分かりやすく教えていただきました。

ポニーやヤギ、ヒツジにもえさもあげました。みんなドキドキ♪しながらあげていました。

テンジクネズミのふれあいもさせてもらい、色々な色のテンジクネズミを触ることができました。『おかえり橋』は一列に急ぎ足でお家に帰っていく姿がとてもかわいく、子どもたちも「かわいい~♡」を連呼していました。

お弁当とおやつも「おいしいね♡」と言いながら頬張っていましたよ。お外でのお弁当は格別ですね!

お弁当の後は、サルやペンギン、フラミンゴなども見てきました。

今日は、たくさんの動物を見ながら、いきものふれあいの里センターの方に色々なことを教えていただき、より一層楽しく見て回ることができました。どうもありがとうございました。

子どもたちもお土産話たくさん持って帰ったと思います♪

七福神巡りに行ってきました

本覚院の布袋尊、永源寺の弁財天に行き、お参りをしてから、御朱印をいただきました。

↑布袋尊

↑中に弁財天様がいるようで、みんなでのぞいています。見えました!

これで3つ行けました。

永源寺では、「むくろじ」の実がたくさん落ちていて拾ってきました。

園に帰ってから実験開始!

実を振ってみると中に何か入っているようです。割ってみようとしたけれど、硬くて手では割れない、、、ということでハサミで切ってみました。

細かく切ったものをペットボトルに水と一緒に入れて、振ってみると、、、

泡がたくさんできました。

サポニンという物質が泡立つようで、昔は石鹸として使われていたようです。

できた泡で手を洗ってみると、本当にさっぱりと洗えました!

ビールみたいと「かんぱーい♪」したり、何度も泡を作って楽しんでいました。

むくろじの種は、羽子板の玉として使われているようです。今度作ってみたいと思います!

昨日幼稚園に遊びに来てくれて、一緒にお弁当を食べた地域の保育園さんの横も通ってきました!

また会えて嬉しそうな子どもたちでした。

第51回運動会が行われました。

1日延期となりましたが、みんなが作った『てるてる坊主』へのお願いが通じて、今日は雨が止み、待ちにまった運動会を行うことができました!

所沢市教育委員会教育長中島様、教育委員会糟谷様、地域でお世話になっている皆様にもお越しいただき、たくさんの拍手と応援をいただきました。

年長組の竹馬、年少組のぽっくりは、一人一人が力を発揮しながら、一生懸命取り組んでいる姿を見てもらい、充実感を味わっていました。

つばめのダンスは、色とりどりのポンポンをもって踊ったり、気持ちを合わせてパラバルーンを表現したり、生き生きと楽しそうな子どもたちでした。

お家の方にも、エビカニクス玉入れや、親子deへ~んしん!、Si Si Ciaoの踊りなど参加していただきありがとうございました!

子どもたちと考えた、『楽しい、嬉しい、ハッピーで盛り上がる運動会』になりました。

たくさんの応援ありがとうございました。

 

大根の種まきをしました

「大根の種って何色かなぁ?」

「黒!」「白?」「茶色!」「黄色?」「ピンク?」と色を考える子どもたち。

しばらくして、、、「赤!」

「当たり~!!」

見てみると赤い種でした。「わ~本当だ~」とびっくりしていました。

一人3粒ずつ種をまきました。

「大根はどうやったら大きくなるのかな?」と聞いてみると、「水と太陽!」とみんな答えていました。「大きくなぁれ」とお水をあげました。

「看板も必要だよ」と子どもたちから意見が出たので、大根の絵を描いて看板もつくりました。

大根ができる日を楽しみにしています。

カンガルータイム&サポートスタッフさん絵本読み聞かせ

9/13 カンガルータイムがありました。

お母さんのおひざの上で絵本を読んでもらったり、親子で絵本の時間を楽しみました。

終了後、絵本の貸出を行い、子どもたちは2冊、保護者は1冊絵本を選びました。

お家でも絵本の時間を楽しんでもらえたらと思います。

9/11 サポートスタッフさんの絵本読み聞かせがありました。

2冊とも「なみだ」に関する本でした。自分のことにも結び付けながらよく見ていました。

お礼に「とんぼのめがね」を歌い、拍手をもらって嬉しそうな子どもたちでした。

2学期が始まりました

9/1に2学期の始業式がありました。

みんな久しぶりに友達に会えて嬉しそうでした。

始業式では、夏休みに楽しかったことを聞くと、みんな手をあげて一人ずつ前に出てきて教えてくれました。

花火を見たり、ネコバスに乗ったり、おじいちゃんおばあちゃんに会ったり、動物園やキャンプなどお出かけをしたり、楽しい夏休みだったようです。

防災訓練もしました。「おかしもな」の約束をよく覚えていて、教師の話をよく聞いて避難できました。

生き物たちも大きくなっていて、よく見ていた子どもたちです。

スズムシは大きくなり、「リーン♪リーン♪」と素敵な音で鳴いています。

カブトムシもゼリーをよく食べ元気です。

引き続きお世話を子どもたちがしてくれています。

2学期もたくさん遊ぼうね!