ブログ

カテゴリ:今日の出来事

雛人形飾り&ペープサート「てぶくろ」

7段飾りを、大事に飾ってくれました。「ひなまつり」の歌もみんなで歌いました♪

昨日から始まった、絵本「てぶくろ」のペープサート。

「てぶくろに入っているのはだぁれ?」「くいしんぼねずみ。あたたはだぁれ?」「にゃんにゃんねこちゃん。」と話を進めていきます。

順に登場してくるキャラクターは自分たちで作っているオリジナル。のっそりかめやジェットくじら、ゆきだるまのゆきちゃんに、ハートちゃん、桃まで(笑)どんなキャラクターもうまく話に取り入れていきます。

ペープサートを作ったり話を進めるのも、全部自分たちでやっていました。

お家の人にも見せたい!と急遽帰りに見てもらうことに。「見に来てください。チケットです。」とチケットを渡しています。

終わった後は、誰が何の役をやったか紹介。

そして、「お母さんたちに聞きたいことがあります。」と一人ずつ感想も聞いていました。

全て子どもたちだけで進められるなんてすごいな~と感心してしまいます。子どもたちの成長を感じました♪ 

 

雪遊び

登園すると、雪のペンキ屋さん♪の歌のように、園庭が真っ白でした。

「早く遊びたい!」と遊ぶ気満々の子どもたち。今日はたっぷり雪で遊びました。

雪だるま作り。転がしていくと、どんどん大きくなり「重い~。」「誰か手伝って~!」とみんなで協力しながら作りました。

途中寝転がってみたり♪

上から落ちる水をバケツで受けてみて、雪と混ぜて試したり、、、

次は「かまくらを作りたい!」とみんなで作りました!

そして最後は雪合戦!!

「あ~楽しかった♪」とたくさん遊び、大満足の子どもたちでした♪

 

【豆まき】をしました

自分たちで作った鬼のお面をかぶり、豆まきをしました。

「先生たちを驚かしたい!」と前日に作戦会議をし、ワクワクしていた子どもたち♪

当日は、作戦通り遊具の陰に隠れて、先生たちが出てきたところを、「おにだぞ~!」「がお~!」と驚かしました。作戦大成功で子どもたちは大喜び!!

最後は、驚かした先生たちに、実は私たちでしたと顔を見せ、種明かし。

次は、自分のおなかの中の悪い鬼をやっつけようと豆まきをしようとしたところ、、、 

大きな赤鬼と青鬼がやってきました!!!

驚いて、立ちすくんでいましたが、勇気を出して「おには~そと! おには~そと!」と豆をまきました。

怖い鬼でしたが、なんとか追い払えました。「あ~良かった!」

これでおなかの中の、怒りんぼ鬼や恥ずかしがり鬼や泣き虫鬼、スネスネ鬼、忘れんぼ鬼(子どもたちが一人一人考えました)をやっつけられたかな♪

今年1年、病気やけがなく元気に過ごせますように。

 

山口中学校職場体験&カンガルータイム

1月24日、山口中学校の2年生5名が職場体験に来ました。

体操やマラソンを一緒にやったり、鉄棒や縄跳び、竹馬など、がんばりカードの頑張っていることを見てもらいました。できると拍手してくれたり、「すごいね。」と声をかけてくれたり、優しいお兄さんお姉さんで、子どもたちはとても嬉しそう♡

ドッチボールやケイドロも一緒にやってくれ、手加減したり、譲ってくれたりしながら一緒に楽しみました。

楽しい時間はあっという間でした。もっと遊びたかったけど、お礼を言って、さようなら。子どもたちと遊んでくれてありがとうございました。幼稚園の体験学習を通して、将来の進路選択に役立ててもらえれば嬉しいです。

今朝はカンガルータイムがありました。親子で絵本をじっくり楽しんでいました。保護者の方が1冊、子どもたちが2冊選び絵本貸出も行いました。お家でも絵本を楽しんでもらえたらと思います。

 

 

お店屋さん開店です

久しぶりに木のお家を使えるように砂場横に引っ越しました。

みんなでペンキ屋さんになって、台になる板や椅子に色塗りをしました。「ペンキ屋さん楽しい~♪」と丁寧に塗っています。

「かいてん」と「へいてん」の看板が必要ということに気付き、自分たちで書いています。

自分の顔の絵も描きました。

いよいよ開店です!

「何がいいですか?」「今日のお勧めは、カレーと、ケーキとたこやきでーす。」「200円です。」 「どうぞ。」とやりとりを楽しんでいます。

注文受け、シェフがおいしいごはんやケーキ、飲み物をつくってくれます。

閉店したらほうきでお掃除するのが楽しいようです。

色を塗った黄色や水色の台も色が映えて素敵です。しばらくお店屋さんごっこを楽しめそうです♪

保護者による絵本の読み聞かせも始まっています。自分のお母さんが読んでくれる日を楽しみにしています。

 

避難訓練・近隣の保育園との交流

防災に関する絵本を読んでから、今回は、それぞれがコマやあやとりなど好きな遊びの時間に、地震が起きたという設定で避難訓練を行いました。

指示を聞き、自分で考え、安全に避難することができました。

昨日は近隣の保育園のちゅうりっぷ組さんとすみれ組さんが遊びに来てくれました。

ホールでは、ちゅうりっぷ組さんが荒馬やソーラン節を見せてくれました。とてもかっこ良かったです!荒馬は一緒に「ラッセラ~♪」と跳ねさせてもらいました。

園庭では、リレーをやりました。いい勝負で、楽しかったです。

また来てね~!と遠くなっても手を振り合っていました。

また遊べるのを楽しみにしています。

 

 

二十日大根を収穫しました

11月に植えた二十日大根の種。二十日でできるかな~と楽しみにしていましたが、なかなか大きくならず、、、。今まで、水やりしたり、観察したり、お世話をしてきました。

3学期になり少し赤いものが見え始め、今日収穫しました!

じゃんけんで順番を決めて、、、

「どれがいいかな~」と選び、一つずつ抜きました。「わ~大きくなってる~!」と拍手しています。

「丸くて赤い~!」と喜んでいました。

お友達と大きさや根っこの長さを比べていました。

「外は赤いけど、中は何色なんだろう?」「味は、甘いかな?辛いかな?」

お家で食べてみてどうだったか明日教えてくれることになっています。

凧を作って凧あげをしました。

髙くあがり、とても楽しそうでした♪

水を入れておいたら氷になりました!

「模様が見える~。」「横から見るとギザギザだ!」「昨日より今日の方が厚い!」

場所によって氷になってなかったものもありました。どこに置いたら氷になるかな?

「今日はここに置いてみよう。」と色々試しています。

 

 

 

繭玉祭り体験

繭玉祭りは荒幡地区に昔から伝わる小正月の行事の一つです。おしらさま(お蚕の神様)をおまつりして、その年の農作物の豊作をお祈りします。

幼稚園では、いきものふれあいの里センターさんからコナラの木をいただき、みんなで作ったおだんごを飾って繭玉祭り体験をしました。かいこの話や由来をクイズ形式で聞きました。まゆ一つから1500メートルの長さの糸が取れるそうで、びっくりしていました!

お団子は、どうやったら丸くツルツルになるかなと手を上手に動かしました。

きれいに丸められたら、、、、

職員室に「ふかしてください。よろしくお願いします。」とお願いしました。

ふかして柔らかくなった白、ピンクのお団子とキンカンをコナラの木に飾り付けます。

素敵に飾り付けができました。

昨日は、近隣の保育園のちゅうりっぷ組さんが来てくれて、リズムやリレーをやりました。たくさんのお友達と遊べて、とても楽しかったです♪

3学期が始まりました

3学期始業式がありました。新年の挨拶をしたり、辰年の龍やタツノオトシゴの話を聞きました。冬休み楽しかったことも一人ずつ前に出て話をしてくれました。堂々と話せてすごいです。みんな揃って3学期がスタートできて、子どもたちも嬉しそうでした。

元気タイムで体操やマラソンをしてから遊びました♪

園庭に蠟梅が咲いていることを園長先生に教えてもらい、みんなで甘~い匂いをかぎました。「カルピスみたい~♪」と言っている子もいましたよ。降園時にはお家の人にも教えてあげていました。

今年度も残り3か月みんなで楽しく過ごしたいと思います!

 

吾妻図書館おはなし会&2学期終業式

おはなし会では、クリスマスの飾り付けをした素敵なお部屋で、季節の絵本を読んでくださり、楽しんで見ていました。

「よいしょ よいしょ」とかけ声をかけながら紙芝居を楽しんでいると、部屋のドアからひもが!!

ひっぱってみると、なんと本物のサンタさんが来て、びっくり!!! 

一人ずつ名前を聞いてくれて、プレゼントをくれました。プレゼントはトナカイのカイ君が作ってくれたそうです。

みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌い、「もいちどくるよ~とかえってく♪」と歌い、サンタさんが帰っていきました♪

最後には、吾妻図書館さんに「おはなし会してくれてありがとうございます!」と雪だるまのプレゼントを渡しました。喜んでもらえて嬉しかったです。

「雪だるまとトナカイのカイ君、夜にお話したり遊んでくれるかな♪」と話しているかわいい子どもたちです♡

園に戻ってから2学期の終業式を行いました。

冬休みの6つの約束をして、また1月9日に元気に会おうね。とお話しました。

ツリーに飾った靴下を持って帰ろうと、取りに行くと、「あれ?何か入ってる!!!」

覗いてみると、、、こまが入っていました!

「誰から?」「サンタさんじゃない?」「いつ来たのかなぁ?」と想像を膨らませつつ、プレゼントに大喜びの子どもたちでした♪

先日、リースをお渡しした地域の方からお手紙が届きました。

明日から冬休みです。良いお年をお迎えください。