ブログ

幼稚園ブログ

アンサンブルドレミさんによる演奏会がありました

ソプラノリコーダーから、バスリコーダーまで、長さと音の高さが違う5種類のリコーダーを使って色々な曲を演奏してくださいました。

みんながよく知っている『ピタゴラスイッチ』『セレナーデ』『コンドルはとんでいく』『秋の歌メドレー』など素敵な曲がたくさんありました。『テキーラ』では、「テキーラ!」と手を挙げてかけ声をかけるところがあり、みんな元気よくかけ声をかけていました♪

また、子どもたちも、トライアングル、タンバリン、ウッドブロック、ボンゴの楽器を使って『山の音楽家♪』をリズムに合わせて、合奏しました。とても楽しそうでした。

『ヒヤシンス』の球根の水栽培を始めました。黒い画用紙に切り込みを入れて窓を作り、根が伸びる様子を観察できるようにしました。絵を描いて完成!カバーをかけて、暗くなるようにしました。生長が楽しみです。

 

11/9 ふれあいうんどうかい

とてもいいお天気の中、『ふれあいうんどうかい』が行われました。

園児や、卒園児、保護者など100人を超える方々が参加してくださいました!

所沢市長 小野塚勝俊様 にお越しいただき、〇✖クイズや整理体操など、一緒に楽しんでいただきました。

所沢市教育委員会 教育長 中島秀行様、学校教育課 指導主事にもお越しいただき、たくさんのご声援をいただいたり、一緒に参加し、楽しんでいただきました。

卒園生の中学生、高校生ボランティアには、仕事をお願いし、それぞれの役割をしっかりこなしていました。すっかり成長した姿を見せてくれてとても嬉しかったです。

オープニングで、園児が竹馬を披露。そして、開会の挨拶もしました。大勢の前でも堂々とした姿でした。

開会式では、みんなで『たのしいうんどうかい♪』の歌を歌ったり、懐かしい『 No1体操ミッキーマウスマーチ』の体操をしたりしました。

【エビカニクス玉入れ】Let's dancing♪

【デカパンリレー】ペアの人と気持ちを合わせて♪

【お玉リレー】くじ引きで、お玉とボールの組み合わせを決めます♪大きいボールからピンポン玉まで、、、ひらめき

【紅白オセロ】みんな真剣です!

【借り物競争】借り物の中には、ウルトラマンやマリオ、リラックマやお医者さん、おおかみやねこ、幼稚園生も!?

【〇✖クイズ】「幼稚園を知りたいかー!」「幼稚園のクイズ王になりたいかー!」「オ~!」。クイズ王になった人には、『ようちえんのことをよくしっているで賞王冠』がありました。おめでとうございます!

閉会式では、整理体操『Si SI Ciao』を踊り、最後は大きな2重円になりました。「みんなで大きな輪になれば♪」と園歌の通りになりました。園歌もみんなで歌って、ふれあいうんどうかいが終わりました。

 とても楽しく、『みんなのえがおあつまる ところざわだいにようちえん』になりました♪

 参加してくださった皆様、ボランティアの皆様、本当にどうもありがとうございました!

森の図書館 in 荒幡富士

ススキのトンネルを通り抜けると、荒幡富士の広場が『森の図書館』に大変身!

近隣の保育園さんもお誘いし、みんなで参加しました。

まずは、色探し。自然のもので、緑、赤、黄色、紫、青などの色を探しました。子どもたちは見つけると「あったー!」ととても嬉しそう♪

シートの上では仰向けに寝転がり、「何が見えるかな?」と空を見上げたり、うつ伏せになり、お家と比べて「硬いかな?柔らかいかな?」と触ってみたりしました。いつもとは違う自然の中での図書館を感じることができました。

次に、好きな絵本を手に取り、ボランティアさんや先生に読んでもらい、リラックスしながら絵本の時間を楽しみました。

最後には、図書館の吾妻分館さんによる大型絵本の読み聞かせ。リラックスしながら楽しんで見ていました。

 

エコクラブさん、いきものふれあいの里センターさん、所沢図書館吾妻分館さん、素敵な森の図書館を開いてくださり、ありがとうございました。

10月の誕生会をしました。

♪「このおはなしはなんでしょう?」とジェスチャーゲームをしたりして楽しみました。

地域の方のご厚意で、いもほり体験もさせて頂きました。「4兄弟だ~!」「大きい~!」と大喜び。園に帰って、重さを量ったり、何個とれたか数えたりしました。

カブト虫

春にいきものふれあいの里センターさんから、『いのちのリレー』でお預かりしていたカブトムシの幼虫が7月にオスとメスの成虫になりました。

大事に育て、8月には、卵がたくさん産まれました。卵からかえり、土の中には幼虫がたくさんになりました。

数えてみると21匹も生まれていました!

 今日は、幼虫をいきふれさんにお返しに行き、ふかふかの土のお布団に入れてあげました。

また来年の夏に成虫になって出てくるのかな♪『いのちのリレー』をつなぐことができて良かったです。

いきふれさんでは、今年30周年記念で、『狭山丘陵のあちこち展』が開催されていて、見てきました。なじみのある荒幡富士の絵もあり、素敵な絵がたくさん飾られていました。

 

 

遠足に行ってきました。

いきものふれあいの里センターの方にガイドウォークをしていただきました。

木に動物の爪痕があるよ、と見せてもらいました。

 

荒幡富士の神社の角柱にも同じような爪痕があり、「本当だ~!!」と大興奮!

上に登っていくのは「なんでだろう?」の問いかけに「う~ん」と考えるみんな。

木は実を食べるために、、、。柱は、屋根裏にお家にしているのかな、、、。と教えてもらいました。

他にも、バッタの追い込み猟をしたり、いい匂いのカツラの葉を教えてもらったり、葉っぱじゃんけんをしたりしました。

最後には、カブト虫の幼虫も土の中から探させてもらいました。

とても貴重な体験をありがとうございました。

荒幡富士の広場では、お弁当を頬張りおいしそうでした♡

楽しい遠足になりました。

 

大根の間引きをしました

大根の葉がすくすく育っています。

今日は、大根が大きく育つよう間引きをしました。

 

間引きした葉っぱは、持ち帰りました。どうやって食べるのかな♪

お水をたっぷりあげて、「大きくなぁれ!」

大根の種をまきました

今年の大根の種は、なんと青色!

大根の種をまきました。

お水をあげて、、、いつ芽が出るか楽しみです。

もう一つの種、、、アサガオの種をとりました。

 今年は、アサガオの花が綺麗に長く咲いていました。

2学期が始まりました

栗の実が大きくなり、サルスベリの花がきれいに咲いています。

8月30日には、2学期の始業式がありました。

夏休みに、楽しかったことや頑張ったことを前に出て話してもらいました。充実していたようです。

防災訓練も行いました。先生の話を聞いて、避難することができました。

2学期も楽しく過ごせるといいなと思います。

なつまつりがありました

園児や、たくさんの卒園児、保護者の方に参加していただき、盛大ななつまつりになりました。

6つのゲームコーナーがあり、中学生、高校生、大学生、社会人の卒園生の方たちや保護者の方にはボランティアをしていただきました。

【ヨーヨーつり】色とりどりのヨーヨーがあり、「どれつろうかな~♪」

 

【もぐらたたき】中学生がもぐら役になり、ピコピコハンマーで叩きます♪

 

【まとあて】野球選手になったつもりで、的を狙います!

 

【わなげ】何個入ったかな♪

 

【おかしやさん】じゃんけんで勝つと2回、負けると1回挑戦できます。好きなマジックハンドを選んでおかしのつかみ取り!みんな真剣です!A賞、B賞、C賞をとったラッキーな子たちもいました♪

 

【あいすやさん】くじを引いて、、、りんご、ぶどう、みかんどの味だったかな?暑かったからおいしかったね♡

 

最後は、荒幡お囃子連の皆様にお囃子を見せていただきました。幼稚園で行う最後のお囃子ということで、幼稚園の園歌も取り入れてくださいました。(職員は感動してしまいました。)荒幡お囃子連の皆さまどうもありがとうございました。

 多くの方に参加していただき、『みんなのえがおあつまるところざわだいにようちえん』となりました。

ボランティアの方には、感謝の気持ちでいっぱいです。

どうもありがとうございました。

サポートスタッフさんの絵本の読み聞かせがありました

『おっきょちゃんとかっぱ』の絵本を読んでくださいました。

お話に引き込まれ、楽しんで見ていました。

今日は、なつまつりに向けてちょうちん製作をしました。

大きな画用紙でしたが、丁寧に切ったり、貼ったりして作りました。

 

なつまつりが楽しみです。

 

七夕会をしました

短冊にお願い事を書き、笹に飾りつけをしました。

この地域では、豊作を願って野菜をお供えする風習があるそうです。幼稚園でも、育てた野菜を飾って、たくさんとれますようにとお願いました。絵本を見て由来を聞いたり、「たなばたさま」の歌を歌ったりして七夕会をしました。願い事が叶いますように☆彡

先週は、あらはたスタンプラリーに行きました。

いきものふれあいの里センターでスタンプを押し、牛乳パックやアルミ缶を持って荒幡会館へ持っていきました。絵本を見るなど、リサイクルの大切さについて知りました。

サポートスタッフさんの絵本の読み聞かせがありました

近隣の保育園さんが遊びに来てくれて、今日は、七夕に向けて、網飾りを作りました。いつもと違う一人机で嬉しそうな子どもたち。小学生のように、かっこいい姿勢で話を聞いていました。真剣な表情で折ったり、ハサミで切ったりしていましたよ。できあがると「できたー!」といい笑顔でした。

 

ホールでは、バランス平均台でサーキット遊び。落ちないように、バランスをとりながら進みます。とても楽しそうでした。

 

最後には、サポートスタッフさんによる絵本の読み聞かせがあり、お二人に読んでもらいました。

みんなが大好きな生き物の絵本で、よく見ていました。

 

サポートスタッフさん、どうもありがとうございました。

アンサンブルドレミ演奏会&じゃがいも収穫

アンサンブルドレミさんが演奏会をしてくださいました。

近隣の保育園のさくら組とちゅうりっぷ組もお誘いし、一緒に参加しました。

リコーダーの4重奏や、ハンドベル、木琴、カリンバ、ピアノなどを使って、アルプス一万尺、ドラクエの曲など演奏してくださり、素敵な音色に耳を傾けていました。

 

最後には、ハンドベルの使い方を教えてもらい、グループごとに鳴らして、リコーダーと合奏もさせてもらいました。「1、2、3、4、お、や、す、み♪」とリズムに合わせて真剣に音を鳴らしていました。

アンサンブルドレミさん、どうもありがとうございました。

その後は、じゃがいもを収穫しました。

袋をあけると、根っこがよく見えます。もぐらの手でホリホリしていくと、、、

「あった!」とじゃがいもを発見!「赤ちゃんじゃがいもだ~。」「大きいのあった~。」と大喜び♪

 

みんなで並べて数えてみました。

「1,2,3、、、66!」66個も収穫できました。

何にして食べようかな、、、楽しみです♪

 

🌳森の図書館in荒幡富士📚

クマザサのトンネルを通り抜けると、荒幡富士が森の図書館に変身していました。

近隣の保育園のちゅうりっぷ組さんもお誘いし、一緒に森の図書館に行ってきました。

びわやムベの葉など飾ってあって素敵です。

 五感を使って楽しんで欲しいという思いで、まずは、『シートの下には何があるのかな?』と触って感じてみたり、寝転がって、『何色が見えるかな?』と空を見上げたり、10秒静かにして、周りの『音』を聞き、鳥のさえずりや飛行機の音を聞いたりしました。

それぞれが自然の心地よさを味わいました。

 

次は、好きな絵本を手に取り、ボランティアさんや先生に絵本を読んでもらい、膝の上で見たり、寝転がりながら見たり、リラックスしながら絵本の時間を楽しんでいました。

 

 最後は、図書館さんによる大型絵本の読み聞かせ。『だるまさんの』『サンドイッチ』『はらぺこあおむし』を読んでくださり、手遊びを楽しみました。

 

エコクラブさん、いきものふれあいの里センターさん、所沢図書館吾妻分館さん、素敵な森の図書館を開いてくださりありがとうございました。

 

 

 

 

みんなでドレミ発表会がありました

ドレミさんと、ドレミキッズさんたちが来て、合奏や合唱を聴かせてくれました。

近隣の保育園のさくら組とちゅうりっぷ組のお友達もお誘いし、一緒に参加しました。

1曲目は、『となりのトトロ』の合唱。素敵な歌声に聴き入っていました。

2曲目は、『情熱大陸』の合奏。迫力満点でした!

3曲目は、『さんぽ』の合奏。みんなも知っている曲で楽しんで聴いていました。

 

その後、さくらさんはタンブリンとスズ、ちゅうりっぷさんは、マラカスを一人一つ持って、「い・ち・ご・♪」とリズム打ちしたり、振って音を鳴らしたりしながら、一緒にさんぽの曲で合奏しました。

 

みんなの音が合わさって、とても楽しそうな子どもたちでした。

 終了後は、ドレミキッズさんたちと一緒に遊んだり、お弁当を食べたりしました。

小学生たちは、久しぶりに幼稚園で砂場をしたり、工作したり、「楽しい♪」とめいいっぱい遊んでいました。

帰りには、ドレミさんが、『へんしんトンネル』の大型絵本を読み聞かせしてくれました。

みんなでドレミさん、楽しい一日を、どうもありがとうございました。

 

いちご狩り&いちごジャム作り🍓

近隣の保育園の年長組さんが遊びに来てくれました。

幼稚園の園庭でみんなでいちご狩りをしました。

「赤くておいしそうないちごを見つけられるかな?」と葉っぱの中に隠れているいちごを探しました。みんなよく見つけていましたよ。

 

たくさん収穫できました♪

その後は、砂場や虫探しなど、思い思い幼稚園での遊びを楽しみました。

保育園さんとバイバイした後は、、、、

エプロンと三角巾をつけて、クッキング。

いちごのヘタを包丁で切ります。

洗って、秤で重さをはかります。

お砂糖とレモン汁を混ぜ込みます。

レンジでグツグツ煮て、灰汁をとって出来上がり♪実がゴロゴロ入ったジャムができました。

食パンにつけたりヨーグルトにかけて食べました。

甘くてとってもおいしかったです。

次の日は、いちごのランナーを小さいポットに植え付けました。いちごがまた増えるかなと楽しみです。

 

 

 

いきものふれあいの里センター30周年記念植樹祭に参加しました

幼稚園でお預かりし、大事に育てていたコナラの苗を持っていき、植樹祭に参加しました。

 

 

いきふれボランティアの方や、エコクラブの卒園児のご家族もたくさん参加されていました。

みんなで協力して、リヤカーで苗を運びました。

植樹のやり方を聞き、丁寧に植樹しました。

最後はお水を優しく手でかけました。

大きく育ち、森が再生しますように!!

 

 

野菜の苗植え、アサガオの種まきをしました

夏野菜の苗を植えました。

キュウリ、ミニトマト、ピーマン、ナスの苗とアサガオの種を植えました。

カラスノエンドウにも興味があり、「種を植えてみたい!」と植えてみました。

水やりをして、大きく育つかな、と楽しみにしています。

いきものふれあいの里センターでは、『いのちのリレー』で、カブトムシの幼虫をお預かりしてきました。メスとオスを自分で見分けて、1匹ずつ預かりました。朽ちた木ももらってきたのでごはんをいっぱい食べながら、大きくなるまで育てたいと思います。

先日預かっていたコナラの苗は、元気がなくなったため、相談したところ、元気な苗と交換してもらいました。どう育てたらよいのか、もう一度聞いてきました。早速帰って、寒冷紗の中に穴をあけ、そこに入れました。今度こそ植樹祭まで元気に育てたいと思います。

いきものふれあいの里センターさん、どうもありがとうございました!

 

 

端午の節句の会をしました

由来を聞いたり、『こいのぼり』の歌を歌ったりして、柏餅をいただきました。

こいのぼり製作では、

和紙を切って、尾びれができ、切り取った三角は背びれと胸びれにしました。

 

絵の具で、目やうろこなどの模様を描きました。目はどこに描いたらいいかな?うろこはどんな形かな?と考えながら描きました。

口にワイヤーを入れてボンドをつけて形作ったら出来上がり!

ホールでこいのぼりを泳がせ楽しみました。

コナラの苗を預かりました

いきものふれあいの里センターに行きました。

5/18の植樹祭に向けて、コナラの苗をお預かりしました。

いきものふれあいの里センターの方に育て方を聞き、太陽とお水がごはんだよと教えてもらいました。

毎日お水をたっぷりあげて、大きくなるようにお世話をしていきたいと思います。

↑苗の中から1つ選ばせてもらいました。

久しぶりに、センター内も見せてもらいました。

カブトムシの幼虫も大きくなっていて、メスとオスの見分け方や、表面のザラザラ具合で生長が進んでいることを教えてもらいました。

他にも、ヤママユの幼虫やさなぎ、鳥の巣など見せてもらい、興味をもって見ていました。

 

 

 

新年度が始まりました

所沢第二幼稚園最後の一年がスタートしました。

桜が満開の中、始業式を行いました。

年長、さくら組の桜がとてもキレイです🌸

子どもたちが植えたチューリップが色とりどりに咲き、じゃがいもの芽が、元気に育っています。

今年度もよろしくお願いします。

 

 

 

第51回修了証書授与式

無事全員揃い、卒園式を行いました。

 証書を受け取る姿は、みんなとても立派でした。

『一年生マーチ』と『さよならぼくたちのようちえん』の歌もとても素敵でした♪

卒園おめでとうございます。

素敵な一年生になってね!!

 

 

 

年長年少さよなら会&年少組修了式を行いました

今日はみんなで遊べる最後の日。全員揃い大喜びの子どもたち。

さよなら会では、年長組からの引継ぎで、「4月から生き物のお世話や野菜や花の水やりをよろしくね。」とお願いをしました。

次に、年少組から、卒園式でつけるコサージュのプレゼント。内緒で作ってくれていたそうです。

そして、「いっぱい遊んでくれてありがとう。」と、お花と手紙のプレゼントもしてくれました。

年長さんは内緒のプレゼントにとても嬉しそうで、「ありがとうございました。」と気持ちを伝えました。

 最後には、赤白リバーシのゲームを子どもv.s大人で行いました。

一回戦目は大人チームの勝ち。子どもたちは作戦会議を入念にし、2回戦目は子どもたちの圧勝で、大喜び♪

修了式では、『おおきくなるってうれしいね』を歌ったり、最後に絵本のプレゼントを受け取りました。この一年で大きくなりました。年長さんも一緒にお祝いしてくれました。

 

最後、みんなでドッチボールで遊んだり、かめきちをのんびり見たりでき、とても楽しそうなこどもたちでした!

来週は年長組さんの卒園式です🌸

 

ガイドウォークに行きました

いきものふれあいの里センターの方にガイドウォークをしていただきました。

まずは恒例の『はっぱじゃんけん』。

次に、『葉っぱとばし』。建物が後ろにある場所より何もなくて風が通る場所の方がよく飛ぶことに気が付きました。今日は風を感じながら歩きました。

次に、ふかふかの葉っぱで葉っぱシャワーを浴びたり、

歌を歌いながら、トランポリンのようにジャンプしたりして楽しみました。身体がポカポカ温かくなりました。

そして、『秘密基地づくり』。

暗証番号がないと通れないところへ、センターの方と子どもたちだけで入り、先生たちは待っていてくださいとのこと。先生たちはとても気になります。

「みんな重いよ。手伝って~。」「みんなで協力しよう!」と何やら声が聞こえてきます。

待ちきれずに行ってみると、、、

三角の玄関、竹のテーブル、大きな木の椅子などができていました。「おじゃましまーす。」

みんなで協力して運んでくれた木の椅子に案内され、みんなでテーブルを囲みました。場所も、平なところで、風がこないところを選んでくれたそうです。

特別、おいしいおやつを食べながらティーパーティー♪

次は、ベットルームに行こうと、マットを敷いて袋をかぶり「おやすみなさーい。」お布団の中は温かかったです。

「おはよ~。よく寝た!」

秘密基地の中で食べたり寝たりして楽しみました♪

「あ~楽しかった♪」と玄関を通り基地を出ました。

今年度最後のガイドウォークだったため、お世話になったセンターの方に「ありがとうございました。」とご挨拶をして帰ってきました。

帰ってからも「全部楽しかった!」と大満足の子どもたちでした。

どうもありがとうございました。

 

 

ひな祭り会がありました

お雛様を見ながら、ひな祭り会を行いました。

由来を聞いたり、『うれしいひなまつり』の歌を歌いました。

そのあとは、お楽しみで、白酒の代わりにカルピスと、自分たちで作ったつの香箱にひなあられを入れて食べました。

先生たちのつの香箱も折り、プレゼントしたので、みんなで会食しました。

「お雛様も良かったねって言ってるね。」「にこにこしてるね。」と子どもたち。

楽しいひな祭り会になりました。

子どもたちの作品もとても素敵です。

ひなあられや金平糖のおみやげもあるので、3日の日にお家でもお祝いできるといいですね。

保育参加日&カンガルータイム

保育参加では、けん玉、こま、あやとり、鉄棒や縄跳びをお家の人に見てもらいました。

「『こんなことできるようになりました』みてください。」と挨拶して始まりました。司会は子どもたちです。

【けん玉】は、「中皿」「ひこうき」「もしかめ」など得意な技をやりました。

【こま】の技は、

「箱の中でまわす」

「またのぞきまわし」

「2回連続まわし」

「連続まわしチャレンジ」

に挑戦しました。緊張したけれど、みんな技ができました。

【あやとり】は、「ほうき」「カメ→ゴム→ひこうき→かぶと→ネクタイ」「カメ→ゴム→ヨーヨー」の連続技をやりました。自分で編んだあやとりひもを使っている子もいます。

【がんばりカード】は、鉄棒の「足抜きまわり」「逆上がり」や、縄跳びの「前まわし」「後ろまわし」を見せました。

 

どれも自信をもって披露することができました。毎日コツコツ頑張ってきたことを見せられて、嬉しそうでした。

次にドッチボール。子ども対大人で前回のリベンジです!

1試合目は、大人チームの勝ち。

子どもたちはどうやったら勝てるか作戦会議。「勝つぞ!エイエイオー!」と気合十分で次の試合に臨みます。

2試合目は、子どもチームの勝ち!大喜びの子どもたちでした!

 最後のカンガルータイムも絵本の時間を親子で楽しみました。

今日一日、よく頑張った子どもたち。とても満足した表情で帰っていきました。

2/26(月)みんなでドレミさんの発表がありました。とても素敵な歌声でした。ありがとうございました。

 

荒幡小学校1年生と「なかよくなろうの会」

荒幡小学校1年生と交流会をしました。

 

雨が降っていましたが、レインコートを着て、途中、梅の花がきれいに咲いているところを見ながら歩きました。

交通安全教室で習ったように上手に雨の日の傘の差し方を行いながら行ってきました。

体育館では1年生が大きな拍手をしてお迎えしてくれました。

「校歌」を歌ったり「こいぬのワルツ」を演奏してくれたりしました。「1年生ってすごいね!」と驚いていました。

その後、1年生と幼稚園児でペアになり、素敵な名前入りのメダルをプレゼントしてもらい大喜び!事前に幼稚園児のために作ってくれていました。

そして、校内探検。ペアのお兄さんお姉さんに手をつないでもらい1、2階を案内してもらいました。

1年生の教室で椅子に座らせてもらい、学校で使うランドセルや教科書、筆箱など見せてもらったり、陣取りゲームを一緒にしてもらいました。(幼稚園児が勝てるようにしてくれていたようです…)卒園児とペアにしていただいていたので、みんな緊張しながらも楽しんでいました。

「楽しかった~」「探検したのが楽しかったです。」と感想を発表し、今日はおしまい。

小学校に行くことが楽しみになった子どもたちです。

荒幡小学校1年生の皆さんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

山口小学校交流会

年長組は、山口小学校1年生との交流会に行ってきました。

校内探検では、1年生のお兄さんお姉さんが教室や図書室、家庭科室、ととろルームなど案内してくれました。「4階まであるよ。」「ここは~するところだよ。」と教えてもらいながら探検しました。「学校って広いなぁ。」

次に、教室でランドセルを背負わせてもらったり、筆箱の中身や教科書、ドリルなどを見せてもらいました。

お勉強体験では、鉛筆やクーピーを借りて、迷路やじんとりゲームをやらせてもらいました。「学校では、縦に名前を書くんだよ。でも今日は横書きでも大丈夫だよ。」と優しく教えてくれたり、花丸をくれたりしました。とても嬉しそうでしたよ。

おわりの会では、感想を聞かれ、「(1年生が)優しかった。お勉強が楽しかったです。」と前に出て発表していました。

優しい1年生のお兄さんお姉さんたちどうもありがとうございました!4月から小学校に行くのが楽しみになりました。

年少組は、近隣の保育園に行き交流しました。こまなどして遊び、楽しく行ってこられました。

サンシャイン水族館

お別れ遠足で、サンシャイン水族館に行ってきました。

行きは、ラビューの一番前に乗り、運転席を見ながら池袋駅へ。駅に到着するとなんと、運転手さんが出てきてくれました。

水族館では、いきものふれあいの里センターの方にいろいろ教えていただきながら周りました。

水槽のお掃除をしているところを見れました。

イワシとコブダイ。コブダイのコブは柔らかいそうです。

ウィーディーシードラゴン。タツノオトシゴも見ました。オスが卵を育てるんだよ、魚の仲間なんだよとよく知っている子どもたちです。

大水槽では、見たかったドクウツボやエイ、トラフザメなど見ることができました。

キッシングラミー。2匹がキスをしているけれど、仲良しなのではなく、オス同士が縄張り争いしていると知り、今日見たかったお魚の一つです。

アザラシ。人懐こくてかわいかったです。

一人一つキーホルダーのおみやげを買いました。100円玉5枚と10円玉5枚を出し、それぞれお買い物しました。

ペンギンのエサやりしているところも見れました。お兄さんが色々教えてくれて、エサはアジだそうです。求愛行動で手足をバタバタするところや、縄張りに近づくと足をツンツン攻撃してくるところなど教えてくれて、実際に見せてくれました。

なんと、本物の卵も見ることができました!!

空飛ぶペンギン。本当に空を飛んでるみたいでした。

モモイロペリカンは、羽を広げると3メートルになると、手をつないで「こんなに大きいんだ!」とやってみています。

おいしいお弁当とおやつを食べて、電車で無事帰ってきました。

興味をもって見ることができ、とても楽しくて思い出に残る一日となりました。 

雛人形飾り&ペープサート「てぶくろ」

7段飾りを、大事に飾ってくれました。「ひなまつり」の歌もみんなで歌いました♪

昨日から始まった、絵本「てぶくろ」のペープサート。

「てぶくろに入っているのはだぁれ?」「くいしんぼねずみ。あたたはだぁれ?」「にゃんにゃんねこちゃん。」と話を進めていきます。

順に登場してくるキャラクターは自分たちで作っているオリジナル。のっそりかめやジェットくじら、ゆきだるまのゆきちゃんに、ハートちゃん、桃まで(笑)どんなキャラクターもうまく話に取り入れていきます。

ペープサートを作ったり話を進めるのも、全部自分たちでやっていました。

お家の人にも見せたい!と急遽帰りに見てもらうことに。「見に来てください。チケットです。」とチケットを渡しています。

終わった後は、誰が何の役をやったか紹介。

そして、「お母さんたちに聞きたいことがあります。」と一人ずつ感想も聞いていました。

全て子どもたちだけで進められるなんてすごいな~と感心してしまいます。子どもたちの成長を感じました♪ 

 

雪遊び

登園すると、雪のペンキ屋さん♪の歌のように、園庭が真っ白でした。

「早く遊びたい!」と遊ぶ気満々の子どもたち。今日はたっぷり雪で遊びました。

雪だるま作り。転がしていくと、どんどん大きくなり「重い~。」「誰か手伝って~!」とみんなで協力しながら作りました。

途中寝転がってみたり♪

上から落ちる水をバケツで受けてみて、雪と混ぜて試したり、、、

次は「かまくらを作りたい!」とみんなで作りました!

そして最後は雪合戦!!

「あ~楽しかった♪」とたくさん遊び、大満足の子どもたちでした♪

 

【豆まき】をしました

自分たちで作った鬼のお面をかぶり、豆まきをしました。

「先生たちを驚かしたい!」と前日に作戦会議をし、ワクワクしていた子どもたち♪

当日は、作戦通り遊具の陰に隠れて、先生たちが出てきたところを、「おにだぞ~!」「がお~!」と驚かしました。作戦大成功で子どもたちは大喜び!!

最後は、驚かした先生たちに、実は私たちでしたと顔を見せ、種明かし。

次は、自分のおなかの中の悪い鬼をやっつけようと豆まきをしようとしたところ、、、 

大きな赤鬼と青鬼がやってきました!!!

驚いて、立ちすくんでいましたが、勇気を出して「おには~そと! おには~そと!」と豆をまきました。

怖い鬼でしたが、なんとか追い払えました。「あ~良かった!」

これでおなかの中の、怒りんぼ鬼や恥ずかしがり鬼や泣き虫鬼、スネスネ鬼、忘れんぼ鬼(子どもたちが一人一人考えました)をやっつけられたかな♪

今年1年、病気やけがなく元気に過ごせますように。

 

山口中学校職場体験&カンガルータイム

1月24日、山口中学校の2年生5名が職場体験に来ました。

体操やマラソンを一緒にやったり、鉄棒や縄跳び、竹馬など、がんばりカードの頑張っていることを見てもらいました。できると拍手してくれたり、「すごいね。」と声をかけてくれたり、優しいお兄さんお姉さんで、子どもたちはとても嬉しそう♡

ドッチボールやケイドロも一緒にやってくれ、手加減したり、譲ってくれたりしながら一緒に楽しみました。

楽しい時間はあっという間でした。もっと遊びたかったけど、お礼を言って、さようなら。子どもたちと遊んでくれてありがとうございました。幼稚園の体験学習を通して、将来の進路選択に役立ててもらえれば嬉しいです。

今朝はカンガルータイムがありました。親子で絵本をじっくり楽しんでいました。保護者の方が1冊、子どもたちが2冊選び絵本貸出も行いました。お家でも絵本を楽しんでもらえたらと思います。

 

 

お店屋さん開店です

久しぶりに木のお家を使えるように砂場横に引っ越しました。

みんなでペンキ屋さんになって、台になる板や椅子に色塗りをしました。「ペンキ屋さん楽しい~♪」と丁寧に塗っています。

「かいてん」と「へいてん」の看板が必要ということに気付き、自分たちで書いています。

自分の顔の絵も描きました。

いよいよ開店です!

「何がいいですか?」「今日のお勧めは、カレーと、ケーキとたこやきでーす。」「200円です。」 「どうぞ。」とやりとりを楽しんでいます。

注文受け、シェフがおいしいごはんやケーキ、飲み物をつくってくれます。

閉店したらほうきでお掃除するのが楽しいようです。

色を塗った黄色や水色の台も色が映えて素敵です。しばらくお店屋さんごっこを楽しめそうです♪

保護者による絵本の読み聞かせも始まっています。自分のお母さんが読んでくれる日を楽しみにしています。

 

避難訓練・近隣の保育園との交流

防災に関する絵本を読んでから、今回は、それぞれがコマやあやとりなど好きな遊びの時間に、地震が起きたという設定で避難訓練を行いました。

指示を聞き、自分で考え、安全に避難することができました。

昨日は近隣の保育園のちゅうりっぷ組さんとすみれ組さんが遊びに来てくれました。

ホールでは、ちゅうりっぷ組さんが荒馬やソーラン節を見せてくれました。とてもかっこ良かったです!荒馬は一緒に「ラッセラ~♪」と跳ねさせてもらいました。

園庭では、リレーをやりました。いい勝負で、楽しかったです。

また来てね~!と遠くなっても手を振り合っていました。

また遊べるのを楽しみにしています。

 

 

二十日大根を収穫しました

11月に植えた二十日大根の種。二十日でできるかな~と楽しみにしていましたが、なかなか大きくならず、、、。今まで、水やりしたり、観察したり、お世話をしてきました。

3学期になり少し赤いものが見え始め、今日収穫しました!

じゃんけんで順番を決めて、、、

「どれがいいかな~」と選び、一つずつ抜きました。「わ~大きくなってる~!」と拍手しています。

「丸くて赤い~!」と喜んでいました。

お友達と大きさや根っこの長さを比べていました。

「外は赤いけど、中は何色なんだろう?」「味は、甘いかな?辛いかな?」

お家で食べてみてどうだったか明日教えてくれることになっています。

凧を作って凧あげをしました。

髙くあがり、とても楽しそうでした♪

水を入れておいたら氷になりました!

「模様が見える~。」「横から見るとギザギザだ!」「昨日より今日の方が厚い!」

場所によって氷になってなかったものもありました。どこに置いたら氷になるかな?

「今日はここに置いてみよう。」と色々試しています。

 

 

 

繭玉祭り体験

繭玉祭りは荒幡地区に昔から伝わる小正月の行事の一つです。おしらさま(お蚕の神様)をおまつりして、その年の農作物の豊作をお祈りします。

幼稚園では、いきものふれあいの里センターさんからコナラの木をいただき、みんなで作ったおだんごを飾って繭玉祭り体験をしました。かいこの話や由来をクイズ形式で聞きました。まゆ一つから1500メートルの長さの糸が取れるそうで、びっくりしていました!

お団子は、どうやったら丸くツルツルになるかなと手を上手に動かしました。

きれいに丸められたら、、、、

職員室に「ふかしてください。よろしくお願いします。」とお願いしました。

ふかして柔らかくなった白、ピンクのお団子とキンカンをコナラの木に飾り付けます。

素敵に飾り付けができました。

昨日は、近隣の保育園のちゅうりっぷ組さんが来てくれて、リズムやリレーをやりました。たくさんのお友達と遊べて、とても楽しかったです♪

3学期が始まりました

3学期始業式がありました。新年の挨拶をしたり、辰年の龍やタツノオトシゴの話を聞きました。冬休み楽しかったことも一人ずつ前に出て話をしてくれました。堂々と話せてすごいです。みんな揃って3学期がスタートできて、子どもたちも嬉しそうでした。

元気タイムで体操やマラソンをしてから遊びました♪

園庭に蠟梅が咲いていることを園長先生に教えてもらい、みんなで甘~い匂いをかぎました。「カルピスみたい~♪」と言っている子もいましたよ。降園時にはお家の人にも教えてあげていました。

今年度も残り3か月みんなで楽しく過ごしたいと思います!

 

吾妻図書館おはなし会&2学期終業式

おはなし会では、クリスマスの飾り付けをした素敵なお部屋で、季節の絵本を読んでくださり、楽しんで見ていました。

「よいしょ よいしょ」とかけ声をかけながら紙芝居を楽しんでいると、部屋のドアからひもが!!

ひっぱってみると、なんと本物のサンタさんが来て、びっくり!!! 

一人ずつ名前を聞いてくれて、プレゼントをくれました。プレゼントはトナカイのカイ君が作ってくれたそうです。

みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌い、「もいちどくるよ~とかえってく♪」と歌い、サンタさんが帰っていきました♪

最後には、吾妻図書館さんに「おはなし会してくれてありがとうございます!」と雪だるまのプレゼントを渡しました。喜んでもらえて嬉しかったです。

「雪だるまとトナカイのカイ君、夜にお話したり遊んでくれるかな♪」と話しているかわいい子どもたちです♡

園に戻ってから2学期の終業式を行いました。

冬休みの6つの約束をして、また1月9日に元気に会おうね。とお話しました。

ツリーに飾った靴下を持って帰ろうと、取りに行くと、「あれ?何か入ってる!!!」

覗いてみると、、、こまが入っていました!

「誰から?」「サンタさんじゃない?」「いつ来たのかなぁ?」と想像を膨らませつつ、プレゼントに大喜びの子どもたちでした♪

先日、リースをお渡しした地域の方からお手紙が届きました。

明日から冬休みです。良いお年をお迎えください。

 

里山管理&焼き芋体験に参加しました。

登園後、焼き芋の準備をしました。

さつまいもを新聞紙で包んで水につけます。

アルミホイルで包みます。

包んださつまいもを持って出発!

荒幡小学校の2年生に招待していただき、里山体験をさせていただきました。

まずは、いきものふれあいの里センターの方から里山管理について分かりやすくお話をしていただきました。落ち葉をきれいにすると、陽が入り込みお花が咲き、生き物たちもよってくるようになるそうです。

最初は、クマザサや枝拾い。幼稚園の子たちはクマザサをたくさん拾いました。

次に、コナラなどの葉を熊手で上から下に集めます。

集めた葉を、みんなで「わっしょい!」とたい肥場へ運びます。2年生のお兄さんお姉さんが優しくリードしれました。

葉っぱは、時間をかけてたい肥になるようです。カブトムシが大好きな場所になるようですよ♪

下の土が見えるようになり、ずいぶんきれいになりました。みんなで頑張ってお仕事をしました!

その間にボランティアやスタッフの方がお芋を焼いてくださっていました。

「できたよ~。さつまいもの甘い香りがするかな~?」と特別近くで匂いをかがせていただきました。こどもたちも「おいしそうな匂いがする!」と期待が高まります。

お芋をいただき、広場で「いただきまーす!」

「おいしい~♡♡♡」と頬張っていました🍠

とても良い体験をさせていただきました。

6月にいきふれさんから預かっていたカブトムシの幼虫が成虫になり、卵を産んで幼虫がかえりました。『命のリレー』になるように、幼虫を「よろしくお願いします。」といきふれさんにお戻ししました。また来年が楽しみです♪

 

お世話になった方々にお礼をしてきました。

いきものふれあいの里センターさんへ。

喜んでくれて良かったです。センターに飾ってくださるそうです♪

森のミュージアムもたくさんの方に訪れていただけたようです。明日お昼頃までの展示になります。

ライトアップされたツリーもとてもかわいいです♪

また、先日紙飛行機とみかんをいただいた方にもお礼をしたい!と子どもたちから意見が出たので、お届けしました。お会いできませんでしたが、気持ちを受け取ってくださると嬉しいなと思います。

9月に種植えをした大根を、ついに収穫しました!

毎日水やりをし大切に育てていた子どもたちです。

抜いてみると、土の中に隠れていた白い大根が出てきました。

「どれが一番長いかな?太いかな?」と比べっこしていました。

新聞紙に自分たちで包み、お家に持ち帰りました。

何のお料理に変身するのかな?楽しみです♪

お楽しみ会がありました。

まずは、「あわてんぼうのサンタクロース」の合奏を保護者の方に披露しました。

リボンをつけ、一人4つの楽器を、リズムに合わせて鳴らしたり、歌も5番まで歌い、堂々としていてとても素敵な演奏でした。

次に、ゲームを3つしました。

『神経衰弱』運動会の時、親子で変身したカードの神経衰弱。ペアを見つけられるかな?

『ツリーを飾ろう』お手玉を投げて、何点に入るかな?

『ビンゴ』絵のビンゴ。「リーチだ!」「ビンゴ!」と盛り上がっていました。

どれも楽しかったです。

ゲームの最後にはお菓子のプレゼント♪自分たちで選んで袋に詰めて持ち帰りました。

そして、今日はお楽しみ会なので、みんなでケーキを食べました🍰

幼稚園で食べるケーキは特別でおいしそうでした♡

最後にはツリーの下に何か赤い袋が!!!

特色ある園作りより絵本3冊のプレゼントでした。お部屋で読みたいと思います。

盛りだくさんの楽しい一日を過ごしました♪

山口小学校に行ってきました

山口小学校にとてもキレイな葉っぱがあるよ🍁と聞き、遊びに行かせてもらいました。

校長先生が校庭に来てくださり、ご挨拶できました。「たくさん拾っていってね」と言ってくださり、子どもたちは大喜びです。

黄色いイチョウの葉と赤いモミジの葉がとってもキレイでした。

子どもたちは、「見て!きれい~!」「こんな色があったよ~!」と無我夢中で葉っぱをたくさん拾いました。葉っぱは明日何かに変身するのかな?子どもたちの想像力に任せたいと思います。

イチョウの葉のブーケも素敵です。

山口小学校さん、どうもありがとうございました!

帰りには、地域の方に声をかけていただき、みかんと紙飛行機をいただきました。とても嬉しそうな子どもたちです。お礼を言って園に戻りました。

園庭で紙飛行機を飛ばして、どうやったら遠くまで飛ぶかな?と試していましたよ。

 12/4(月)みんなでドレミさんの発表会がありました。ハンドベルの音色や素敵な歌声に聴き入っていた子どもたちです。輪唱を初めて聞いたので、歌っている人を見ながら右左と目が動いていました👀♪終了後お部屋でも、カエルの合唱を2グループに分かれて輪唱してみました。なんだか不思議で楽しそうでした。

12/5(火)おはなしさんがありました。「どんな色が好き♪」のクレヨンのパネルシアター、サンタさんの絵本や人形劇を見ました。どれも楽しくあっという間の時間でした。

 色々な方のおかげでこどもたちも様々な経験ができています。 

森のミュージアム開催中です♪

いきものふれあいの里センターにて『森のミュージアム』がオープンしました!

所沢第二幼稚園の園児たちの素敵な作品がたくさん飾られています。

今日は保育参加だったので、親子でツリー作りをし、それを持って森のミュージアムに出発!

いきものふれあいの里センターが森のミュージアムに大変身していました。

オープニングセレモニーでは「やまのおんがくか♪」の合奏を披露しました。地域の方に温かい拍手をいただき子どもたちも嬉しそうでした。

ミュージアムでは、自分たちが作った作品が素敵に飾られており、お家の人に紹介しながら、楽しんで見ていました。

最後には、園児もお家の人にも、一押しのお勧めの作品を発表し合いました♪

どの作品もその子らしさが出ていて、本当に素敵な作品ばかりです。皆さんも是非見に行ってみてください♪

 

 

  

荒小2年生のおもちゃランドに行ってきました

荒幡小学校2年生から、おもちゃランドの招待状をいただき、子どもたちは大喜び!何度も読み返したり、みんなで見せ合いっこしていました。

今日はその招待状を持って荒幡小学校へ出発!

「前習え」ってこうやるんだ~👀

幼稚園の子たちも聞く姿勢を誉められ、さらにかっこよく座っていました。

おもちゃランドが始まると色々なコーナーがあり、どこに行こうかな♪ドキドキしながらも、2年生のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれたので、楽しく回ることができました。けん玉、ぴょんガエル、かぜくるま、弓矢、モグキャッチ、紙飛行機、魚釣りなど、たくさん遊ばせてもらい、楽しい時間を過ごしました。

休み時間には、マラソン大会を見せてもらい応援しました。自分たちも「マラソンやりたい!」となり、明日から幼稚園でもマラソンを始めようと思います♪

 

アンサンブルドレミさんの演奏会&カンガルータイム

アンサンブルドレミさんの演奏会では、高い音のソプラノリコーダーから低い音のバスリコーダーの5重奏で「宇宙戦艦ヤマト」を演奏してくださいました。

 また、ファイフという横笛、アゴゴベル、カホン、グロッケンなど色々な楽器も使いながら、「ねこふんじゃった」「もみじ」、幼稚園の登園の音楽の「ラヴァース・コンチェルト」など演奏してくださいました。

「ずいずいずっころばし」は手遊びもしながら5回も繰り返してくださり、子どもたちは大喜びでした♪素敵な時間をどうもありがとうございました。

カンガルータイムでは、お母さんのおひざに座り、親子で絵本の時間を楽しみました。終了後、絵本の貸出を行い、子どもたちは2冊、保護者は1冊絵本を選びました。お家でも絵本を楽しんもらえたらと思います。

その後は、園庭で一輪車や縄跳びに挑戦したり、お母さんたちにも入ってもらって中当てを楽しみました。お母さんたちはさすが!当てるのが上手で、ワイワイ盛り上がり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

あらはたスタンプラリー&資源回収に参加しました

お家の方のご協力で集まった、牛乳パックやアルミ缶を持って荒幡会館へ出発!

子どもたちは牛乳パックとスタンプを押した紙を渡し、引き換えにトイレットペーパーなどのプレゼントをもらいました。

「よろしくお願いします。」「ありがとうございました。」の挨拶も気持ちよくできる子どもたちです。

雨だったので、傘を持って歩く練習にもなりました。交通安全教室で教えてもらったことを覚えていましたよ。

園に戻ってからは、絵本を見て、牛乳パックやアルミ缶が何に変身するか分かり、リサイクルする大切さに気付きました。

 

いきものふれあいの里センターのガイドウォーク

いきものふれあいの里センターの方にガイドウォークをしていただきました。

今日のテーマは「葉っぱ🍂」

葉っぱじゃんけんをしました。「赤い葉っぱ」「一番大きい葉っぱ」「ギザギザの葉っぱ」など、お題を決めて、集めておいた葉っぱから1枚出して「葉っぱじゃんけんじゃんけんぽん!」誰のが一番かな?

もみじの種は上から落とすとクルクル回ります。かつらの葉っぱは2回叩くととても甘くていい匂い♪

荒幡富士にも登り、上から見る景色は、夏の頃と違って赤や黄色に色づいていました🍁

センターでは、みんな絵描きさんに大変身!

センターの方が描いてくれた荒幡富士の山の周りに、今日見た色々な形の葉っぱや、生き物を筆で描いていきます。大きな透明のシートがあっという間に埋まってしまうほど楽しんで描いていました♪一枚では描き足りず、夜の森の様子を黒い大きな紙にも描きました。

 

子どもたちは芸術家ですね♪

この絵は、12月の森のミュージアムで飾られます。楽しみです。

七福神巡りに行ってきました

一番遠い、長久寺の大黒天に行ってきました。うちでのこづちと袋を持って、にこにこ笑顔の大黒天。

「おん まかきゃらや そわか」と言いながら大黒天をなでるとご利益があるということで、みんなでなでてきました。

これで6つ御朱印が揃いました!大喜びの子どもたちでした♪

往復5キロ近く歩きましたが、元気いっぱいの子どもたちです。よく歩きました!

10/26には、光蔵寺の寿老人、仏眼寺の福禄寿に会いに行きました。

光蔵寺では、聞くぞう地蔵さんがあり、「けん玉できるようになりました」「竹馬ができるようになりました」などお話していました♪

鳩峯公園の中をどんぐりや葉っぱを広いながら楽しく行ってきました。

幼稚園で行こうと思っていた6つの神様に会えました。みんなにも良いことがあるといいですね!