2023年11月の記事一覧
荒小2年生のおもちゃランドに行ってきました
荒幡小学校2年生から、おもちゃランドの招待状をいただき、子どもたちは大喜び!何度も読み返したり、みんなで見せ合いっこしていました。
今日はその招待状を持って荒幡小学校へ出発!
「前習え」ってこうやるんだ~👀
幼稚園の子たちも聞く姿勢を誉められ、さらにかっこよく座っていました。
おもちゃランドが始まると色々なコーナーがあり、どこに行こうかな♪ドキドキしながらも、2年生のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれたので、楽しく回ることができました。けん玉、ぴょんガエル、かぜくるま、弓矢、モグキャッチ、紙飛行機、魚釣りなど、たくさん遊ばせてもらい、楽しい時間を過ごしました。
休み時間には、マラソン大会を見せてもらい応援しました。自分たちも「マラソンやりたい!」となり、明日から幼稚園でもマラソンを始めようと思います♪
アンサンブルドレミさんの演奏会&カンガルータイム
アンサンブルドレミさんの演奏会では、高い音のソプラノリコーダーから低い音のバスリコーダーの5重奏で「宇宙戦艦ヤマト」を演奏してくださいました。
また、ファイフという横笛、アゴゴベル、カホン、グロッケンなど色々な楽器も使いながら、「ねこふんじゃった」「もみじ」、幼稚園の登園の音楽の「ラヴァース・コンチェルト」など演奏してくださいました。
「ずいずいずっころばし」は手遊びもしながら5回も繰り返してくださり、子どもたちは大喜びでした♪素敵な時間をどうもありがとうございました。
カンガルータイムでは、お母さんのおひざに座り、親子で絵本の時間を楽しみました。終了後、絵本の貸出を行い、子どもたちは2冊、保護者は1冊絵本を選びました。お家でも絵本を楽しんもらえたらと思います。
その後は、園庭で一輪車や縄跳びに挑戦したり、お母さんたちにも入ってもらって中当てを楽しみました。お母さんたちはさすが!当てるのが上手で、ワイワイ盛り上がり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
あらはたスタンプラリー&資源回収に参加しました
お家の方のご協力で集まった、牛乳パックやアルミ缶を持って荒幡会館へ出発!
子どもたちは牛乳パックとスタンプを押した紙を渡し、引き換えにトイレットペーパーなどのプレゼントをもらいました。
「よろしくお願いします。」「ありがとうございました。」の挨拶も気持ちよくできる子どもたちです。
雨だったので、傘を持って歩く練習にもなりました。交通安全教室で教えてもらったことを覚えていましたよ。
園に戻ってからは、絵本を見て、牛乳パックやアルミ缶が何に変身するか分かり、リサイクルする大切さに気付きました。
いきものふれあいの里センターのガイドウォーク
いきものふれあいの里センターの方にガイドウォークをしていただきました。
今日のテーマは「葉っぱ🍂」
葉っぱじゃんけんをしました。「赤い葉っぱ」「一番大きい葉っぱ」「ギザギザの葉っぱ」など、お題を決めて、集めておいた葉っぱから1枚出して「葉っぱじゃんけんじゃんけんぽん!」誰のが一番かな?
もみじの種は上から落とすとクルクル回ります。かつらの葉っぱは2回叩くととても甘くていい匂い♪
荒幡富士にも登り、上から見る景色は、夏の頃と違って赤や黄色に色づいていました🍁
センターでは、みんな絵描きさんに大変身!
センターの方が描いてくれた荒幡富士の山の周りに、今日見た色々な形の葉っぱや、生き物を筆で描いていきます。大きな透明のシートがあっという間に埋まってしまうほど楽しんで描いていました♪一枚では描き足りず、夜の森の様子を黒い大きな紙にも描きました。
子どもたちは芸術家ですね♪
この絵は、12月の森のミュージアムで飾られます。楽しみです。
七福神巡りに行ってきました
一番遠い、長久寺の大黒天に行ってきました。うちでのこづちと袋を持って、にこにこ笑顔の大黒天。
「おん まかきゃらや そわか」と言いながら大黒天をなでるとご利益があるということで、みんなでなでてきました。
これで6つ御朱印が揃いました!大喜びの子どもたちでした♪
往復5キロ近く歩きましたが、元気いっぱいの子どもたちです。よく歩きました!
10/26には、光蔵寺の寿老人、仏眼寺の福禄寿に会いに行きました。
光蔵寺では、聞くぞう地蔵さんがあり、「けん玉できるようになりました」「竹馬ができるようになりました」などお話していました♪
鳩峯公園の中をどんぐりや葉っぱを広いながら楽しく行ってきました。
幼稚園で行こうと思っていた6つの神様に会えました。みんなにも良いことがあるといいですね!
森の図書館 in 荒幡富士
親子でお散歩しながら荒幡富士へ。
素敵なすすきのトンネルを通り抜けると、いつもの荒幡富士が森の図書館に変身していました。
まずは、みんなでゲーム。
1つ目は『色探し』。緑、茶色、赤、黄色、紫、青の色を自然の中から探しました。葉っぱや土、ピラカンサの実、小さいお花や葉の色、お空など、みんなよく見つけていました。
2つ目は『変身間違い探し』。最初のポーズとどこが違うかな?
次は親子で絵本の時間。とても気持ちの良い気候の中、寝転がったりリラックスしながら絵本を楽しんでいました。
最後に、吾妻図書館の司書さんによる大型絵本の読み聞かせをしていただきました。
楽しい時間はあっという間です。すすきのトンネルをくぐって、森の図書館にさようなら。
のんびりとした素敵な時間を楽しめました。
いきものふれあいの里センターさん、吾妻図書館さん、こどもエコクラブウルセーズの皆様方どうもありがとうございました。
園庭では、親子でコスモスの種取りをしてもらい、たくさんとれました。来年もコスモスがたくさん咲いてくれるといいですね。
総合避難訓練がありました
所沢中央消防署山口分署の方に、幼稚園の避難訓練の様子を見て指導していただきました。
その後、水消火器について教えてもらったり、初期消火のやり方を職員や保護者が教えていただき体験しました。
また、防火衣に素早く着替える様子や、放水の様子を見せていただきました。
消防車の見学もさせていただき、「はしごはどこまで届くの?」「電話は何に使うの?」「これは何?」と興味深々の子どもたちでした。子どもたちの質問に一つ一つ答えていただきました。
消防士さんの「敬礼!」がかっこよく、憧れていた子どもたちです。