ブログ

カテゴリ:今日の出来事

いきものふれあいの里センターのガイドウォーク

いきものふれあいの里センターの方にガイドウォークをしていただきました。

今日のテーマは「葉っぱ🍂」

葉っぱじゃんけんをしました。「赤い葉っぱ」「一番大きい葉っぱ」「ギザギザの葉っぱ」など、お題を決めて、集めておいた葉っぱから1枚出して「葉っぱじゃんけんじゃんけんぽん!」誰のが一番かな?

もみじの種は上から落とすとクルクル回ります。かつらの葉っぱは2回叩くととても甘くていい匂い♪

荒幡富士にも登り、上から見る景色は、夏の頃と違って赤や黄色に色づいていました🍁

センターでは、みんな絵描きさんに大変身!

センターの方が描いてくれた荒幡富士の山の周りに、今日見た色々な形の葉っぱや、生き物を筆で描いていきます。大きな透明のシートがあっという間に埋まってしまうほど楽しんで描いていました♪一枚では描き足りず、夜の森の様子を黒い大きな紙にも描きました。

 

子どもたちは芸術家ですね♪

この絵は、12月の森のミュージアムで飾られます。楽しみです。

七福神巡りに行ってきました

一番遠い、長久寺の大黒天に行ってきました。うちでのこづちと袋を持って、にこにこ笑顔の大黒天。

「おん まかきゃらや そわか」と言いながら大黒天をなでるとご利益があるということで、みんなでなでてきました。

これで6つ御朱印が揃いました!大喜びの子どもたちでした♪

往復5キロ近く歩きましたが、元気いっぱいの子どもたちです。よく歩きました!

10/26には、光蔵寺の寿老人、仏眼寺の福禄寿に会いに行きました。

光蔵寺では、聞くぞう地蔵さんがあり、「けん玉できるようになりました」「竹馬ができるようになりました」などお話していました♪

鳩峯公園の中をどんぐりや葉っぱを広いながら楽しく行ってきました。

幼稚園で行こうと思っていた6つの神様に会えました。みんなにも良いことがあるといいですね!

森の図書館 in 荒幡富士

親子でお散歩しながら荒幡富士へ。

素敵なすすきのトンネルを通り抜けると、いつもの荒幡富士が森の図書館に変身していました。

まずは、みんなでゲーム。

1つ目は『色探し』。緑、茶色、赤、黄色、紫、青の色を自然の中から探しました。葉っぱや土、ピラカンサの実、小さいお花や葉の色、お空など、みんなよく見つけていました。

2つ目は『変身間違い探し』。最初のポーズとどこが違うかな?

次は親子で絵本の時間。とても気持ちの良い気候の中、寝転がったりリラックスしながら絵本を楽しんでいました。

最後に、吾妻図書館の司書さんによる大型絵本の読み聞かせをしていただきました。

楽しい時間はあっという間です。すすきのトンネルをくぐって、森の図書館にさようなら。

のんびりとした素敵な時間を楽しめました。

いきものふれあいの里センターさん、吾妻図書館さん、こどもエコクラブウルセーズの皆様方どうもありがとうございました。

園庭では、親子でコスモスの種取りをしてもらい、たくさんとれました。来年もコスモスがたくさん咲いてくれるといいですね。

 

総合避難訓練がありました

所沢中央消防署山口分署の方に、幼稚園の避難訓練の様子を見て指導していただきました。

その後、水消火器について教えてもらったり、初期消火のやり方を職員や保護者が教えていただき体験しました。

また、防火衣に素早く着替える様子や、放水の様子を見せていただきました。

消防車の見学もさせていただき、「はしごはどこまで届くの?」「電話は何に使うの?」「これは何?」と興味深々の子どもたちでした。子どもたちの質問に一つ一つ答えていただきました。

消防士さんの「敬礼!」がかっこよく、憧れていた子どもたちです。

 

荒幡小学校を見学させてもらいました

1年生の算数や国語の授業を見学させてもらいました。授業の様子を見て、子どもたちは「すごーい!」とびっくりしていました。お勉強することが憧れの子どもたちです。

廊下には素敵な作品が飾ってあり、「何でできてるのかなぁ?」「くもみたい!」と興味をもって見ていました。

校長先生が校内を案内してくださり、「学校は何階まであるの?」と4階まで連れて行ってくれて4階からの景色を見せてくださったり、「なんで机や椅子にボールがついてるの?」と聞くと、「なんでだと思う?」と教えてくださったりしました。

他にも、2年生の授業で、掛け算の楽しい歌を聴かせてもらったり、高学年の図工や音楽の合奏も見学させてもらったり、校庭で遊ばせてもらったりしました。

「すごかった!」「楽しかった!」と大満足の子どもたちでした。小学校がどんなところか少し分かったかな。

昨日は、『みんなでドレミ』さんが「どうぶつサーカス」をアレンジしたものを発表してくださり、素敵なミュージカルを観ているようでした♪みんな楽しんで観ていました。

サポートスタッフさんの絵本の読み聞かせもあり、絵本の時間も楽しんでいました。

地域の方々のお力を借りて色々な経験ができています。

おいもほりをしました

地域の方のご厚意で、畑でサツマイモ掘り体験をさせていただきました。

もぐらの手にして土を掘っていくと、、、さつまいもが見えてきました!

みんな一生懸命掘って~、引っ張って~、抜けました~!

「やったー!」「大きいのがとれたよ!」「つながってる~!」と喜んでいました。

幼稚園に戻り、並べてみて、大きさを比べたり、何個とれたか数えていましたよ。

「さつまいもパイ作ってもらう♪」「天ぷらにしてもらおう♪」と楽しみに持ち帰りました。

おいしく食べられるといいですね。

秋季遠足に行ってきました!

智光山公園のこども動物園に行ってきました。

電車3つとバスに乗って行ってきました。

みんな公共の場でのマナーを守り、車内では静かにしていてえらかったですよ。

みんなでミーアキャットの真似っこ。

りす組さんの二ホンリスもいました!

ごはんを食べたり、元気いっぱい動いていました。同行していただいた、いきものふれあいの里センタ―の方に、りすの歯の数は、2本あることや、歯はそのままにしておくと伸びてしまうから硬いものも食べることも教えてもらいました。また、足の指の数は、前足が4本、後ろ足が5本あることなども、本物のりすを見ながら、分かりやすく教えていただきました。

ポニーやヤギ、ヒツジにもえさもあげました。みんなドキドキ♪しながらあげていました。

テンジクネズミのふれあいもさせてもらい、色々な色のテンジクネズミを触ることができました。『おかえり橋』は一列に急ぎ足でお家に帰っていく姿がとてもかわいく、子どもたちも「かわいい~♡」を連呼していました。

お弁当とおやつも「おいしいね♡」と言いながら頬張っていましたよ。お外でのお弁当は格別ですね!

お弁当の後は、サルやペンギン、フラミンゴなども見てきました。

今日は、たくさんの動物を見ながら、いきものふれあいの里センターの方に色々なことを教えていただき、より一層楽しく見て回ることができました。どうもありがとうございました。

子どもたちもお土産話たくさん持って帰ったと思います♪

七福神巡りに行ってきました

本覚院の布袋尊、永源寺の弁財天に行き、お参りをしてから、御朱印をいただきました。

↑布袋尊

↑中に弁財天様がいるようで、みんなでのぞいています。見えました!

これで3つ行けました。

永源寺では、「むくろじ」の実がたくさん落ちていて拾ってきました。

園に帰ってから実験開始!

実を振ってみると中に何か入っているようです。割ってみようとしたけれど、硬くて手では割れない、、、ということでハサミで切ってみました。

細かく切ったものをペットボトルに水と一緒に入れて、振ってみると、、、

泡がたくさんできました。

サポニンという物質が泡立つようで、昔は石鹸として使われていたようです。

できた泡で手を洗ってみると、本当にさっぱりと洗えました!

ビールみたいと「かんぱーい♪」したり、何度も泡を作って楽しんでいました。

むくろじの種は、羽子板の玉として使われているようです。今度作ってみたいと思います!

昨日幼稚園に遊びに来てくれて、一緒にお弁当を食べた地域の保育園さんの横も通ってきました!

また会えて嬉しそうな子どもたちでした。

第51回運動会が行われました。

1日延期となりましたが、みんなが作った『てるてる坊主』へのお願いが通じて、今日は雨が止み、待ちにまった運動会を行うことができました!

所沢市教育委員会教育長中島様、教育委員会糟谷様、地域でお世話になっている皆様にもお越しいただき、たくさんの拍手と応援をいただきました。

年長組の竹馬、年少組のぽっくりは、一人一人が力を発揮しながら、一生懸命取り組んでいる姿を見てもらい、充実感を味わっていました。

つばめのダンスは、色とりどりのポンポンをもって踊ったり、気持ちを合わせてパラバルーンを表現したり、生き生きと楽しそうな子どもたちでした。

お家の方にも、エビカニクス玉入れや、親子deへ~んしん!、Si Si Ciaoの踊りなど参加していただきありがとうございました!

子どもたちと考えた、『楽しい、嬉しい、ハッピーで盛り上がる運動会』になりました。

たくさんの応援ありがとうございました。

 

大根の種まきをしました

「大根の種って何色かなぁ?」

「黒!」「白?」「茶色!」「黄色?」「ピンク?」と色を考える子どもたち。

しばらくして、、、「赤!」

「当たり~!!」

見てみると赤い種でした。「わ~本当だ~」とびっくりしていました。

一人3粒ずつ種をまきました。

「大根はどうやったら大きくなるのかな?」と聞いてみると、「水と太陽!」とみんな答えていました。「大きくなぁれ」とお水をあげました。

「看板も必要だよ」と子どもたちから意見が出たので、大根の絵を描いて看板もつくりました。

大根ができる日を楽しみにしています。

カンガルータイム&サポートスタッフさん絵本読み聞かせ

9/13 カンガルータイムがありました。

お母さんのおひざの上で絵本を読んでもらったり、親子で絵本の時間を楽しみました。

終了後、絵本の貸出を行い、子どもたちは2冊、保護者は1冊絵本を選びました。

お家でも絵本の時間を楽しんでもらえたらと思います。

9/11 サポートスタッフさんの絵本読み聞かせがありました。

2冊とも「なみだ」に関する本でした。自分のことにも結び付けながらよく見ていました。

お礼に「とんぼのめがね」を歌い、拍手をもらって嬉しそうな子どもたちでした。

2学期が始まりました

9/1に2学期の始業式がありました。

みんな久しぶりに友達に会えて嬉しそうでした。

始業式では、夏休みに楽しかったことを聞くと、みんな手をあげて一人ずつ前に出てきて教えてくれました。

花火を見たり、ネコバスに乗ったり、おじいちゃんおばあちゃんに会ったり、動物園やキャンプなどお出かけをしたり、楽しい夏休みだったようです。

防災訓練もしました。「おかしもな」の約束をよく覚えていて、教師の話をよく聞いて避難できました。

生き物たちも大きくなっていて、よく見ていた子どもたちです。

スズムシは大きくなり、「リーン♪リーン♪」と素敵な音で鳴いています。

カブトムシもゼリーをよく食べ元気です。

引き続きお世話を子どもたちがしてくれています。

2学期もたくさん遊ぼうね!

 

かいこが卵を産みました!

昨日、かいこの2匹目が羽化し、メスでした。

前回のかいこはオスだったようです。

からだの大きい左がメス、からだの小さい右がオス⇩(下の写真)

メスはおしりから黄色いふくろをだして、オスをひきつけるにおいをまきちらすそうです。

おしりをくっつけて、、、

 次の日の朝には、黄色い小さな卵を産んでいました!

かいこが羽化しました!

かいこのまゆから成虫が出てきました!

子どもたちが、大事にお世話をしていたかいこさん。無事成虫になって嬉しいですね。

成虫は飛ぶことができません。観察していてもじっとしてあまり動かないです。

くしみたいな触覚と、大きい目(小さな目がたくさん集まっている)がかわいいですね。

 

スズムシも大きくなってきました。

今日のカブトムシ。

カブトムシが成虫になりました!

いきものふれあいの里センターさんから、カブトムシの幼虫を2匹預かっていました。

1匹は一週間前に成虫になり『オス』でした。

今日は、もう1匹が成虫になり、『メス』でした!

土にもぐるのが速く元気なカブトムシでしたよ。

園庭開放の時に是非見に来てくださいね!

1学期終業式がありました

終業式では、「やっほっほなつやすみ♪」の歌をみんなで歌い、9月になったらまた遊ぼうねと話をしました。2学期元気に会えるために、夏休みの約束の確認もしました。

夏休みになる前に、いきものふれあいの里センターの方から預かったカブトムシが成虫になりました。かっこいいツノが生えてるオスでした。「口にブラシがあるよ」「横に息する穴が見えるよ」と虫眼鏡で観察したり、カブトムシをブローチにしたり、大喜びの子どもたちでした。

かいこも、くわの葉をモリモリ食べていた幼虫が繭に変身しました!

あさがおもきれいな花が咲き、色水で遊ぶことができました。

夏野菜も、たくさん収穫できました!

毎日自分たちでお世話をしていた、虫たちや野菜、花の生長を見ることができ、子どもたちも嬉しそうでした!

1学期が終わり、明日から夏休みです。楽しい夏休みをお過ごしください♪

 

夏祭りがありました

今日は夏祭りでした。

浴衣や甚平を着て、盆踊り「所沢市民音頭」を踊ったり、ハッピをはおって、みんなが作ったおみこしをかついだりしました。

そのあとは、子どもたちのお店屋さん。前日から準備し、『わたあめ』『わなげ』『きんぎょつり』『たこつり』『ちょこばなな』のお店が開店しました。

 

保護者の方にお客さんになってもらい、「いらっしゃいませ~」「ありがとうございました~。またのお越しをお待ちしております。」とお店屋さんになりきって楽しみました♪

そのあとは、色々なお店を親子でまわりました。

『おめんやさん』好きな絵柄を選び、クレヨンで色を塗りました。

『ヨーヨー釣り』3回目までチャンスがあり、みんなかわいいヨーヨーがつれました。

『まとあて』「がんばれ~」と声援がとびます。

『アイスやさん』じゃんけん大会で順番に好きな味を選べました。冷たくておいしー♡

『きんぎょすくい』第二幼稚園のお友達は腕がいいようで、金魚をたくさんすくっていました!すごい!その中から金魚5匹、カメ1匹を選んでおみやげにもらえました。

『おみやげやさん』あみだくじで当たった絵のおみやげをもらえました。

とーっても楽しい一日になりました♪ 

親子笹飾り&七夕会

7/5親子笹飾りがありました。

短冊にお願い事を書いて、、、

作った七夕飾りを笹に飾り、それぞれお家で飾れるよう持ち帰りました。

上山口中のお兄さんたちが「たなばたのおはなし」の紙芝居も読んでくれました。

7/7の七夕会では、

ペープサートで由来の話を聞いたり、育てた野菜も収穫してお供えし、たくさんとれますようにとお願いしたり、「たなばたさま♪」の歌を歌ったりしました。みんなの願いが叶いますように☆彡

今週は、職場体験に来ていた上山口中のお兄さんたちがたくさん遊んでくれました。みんな優しくて、子どもたちはお兄さんたちのことが大好きでした。

 遊んでくれてありがとうございました!

 

みんなでドレミさん演奏会&七夕の笹をいただきにいきました

みんなでドレミさんの演奏会がありました。

「999ひきのきょうだいのおひっこし」の大型絵本の読み聞かせ。絵本のおもしろさに引き込まれていました。

「歌よありがとう」の合唱。とてもきれいな歌声に耳を澄ませていました。

「さんぽ」の合奏。鉄琴、木琴、鍵盤ハーモニカ、スズ、タンブリン、小太鼓、大太鼓、シンバル、カスタネット、ピアノ。色々な楽器の音が合わさって楽しく、ワクワクしながら聴いてた子どもたちです♪

2回目は、みんなもカスタネットで参加させてもらいました。「い・ち・ご♪」「ピー・マ・ン♪」とリズムに合わせて打ち、楽しんでいました!

みんなでドレミさん、どうもありがとうございました。

そして、地域の方に七夕用の笹をいただきにいきました。

竹林の中から一本切ってもらうと、「笹だ~!」と言って喜んでいました。

お礼の手紙をお渡しし、みんなで「わっしょい!」と幼稚園まで運びました。

七夕の飾りをつけるのが楽しみです。

お買い物&七福神巡り

5月から続いているお店屋さんごっこ。最近は、わたあめやチョコバナナ、金魚釣りなどお祭りのお店も出てきて楽しんでいます。お財布やお金も自分たちで作ってやりとりを楽しんでいる子どもたちです。

そこで、本物のお金をもってお買い物に行ってみよう!と『かわしまや』さんにお買い物に行ってきました。

一人10円玉10枚を自分で作ったお財布に入れて、お菓子を選びます。

「これは10円玉何枚使うかなぁ?」「30円だから3枚だよ!」とよーく考えながら選んでいました。

決まったら「お願いします。」とレジへ。ピッとしてもらい、お金を払います。おつりとレシートも忘れずにもらい、お財布へ。サービスでおやつもいただきました。

かわしまやさんはとても優しくて、ドキドキしていた子どもたちも安心してお買い物ができたようです。

一人でお買い物できたみんなはとても嬉しそうでした♪

かわしまやさんの近くの海蔵寺にも行ってきました。

所沢七福神巡りの一つで、「毘沙門天」さんに会ってきました。

御朱印ももらい、みんなの御朱印帳に入れました。

7つ集まるかな~。楽しみです♪

 

大正琴もみじ会さん演奏会

もみじ会の方が大正琴を演奏してくださいました。

『小さな世界』『もみじ』『かえるのうた』を演奏してくださり、初めて聞く大正琴の音に耳を傾けていました。

子どもたちも大正琴を触らせていただき、左手は1,2,3、と鍵盤を押し、右手はピックで弦をはじき、両手を使い難しそうでしたが、かえるのうたやチューリップのうたを弾いていて、音が鳴ると嬉しそうでした。

最後に、子どもたちが書いた感謝の手紙を添えてプレゼントを渡しました。

もみじ会の皆さま、どうもありがとうございました。

カンガルータイム&アンサンブルドレミさん演奏会

カンガルータイムがあり、親子で絵本の時間を楽しみました。

好きな絵本を選び、おひざの上で読んでもらったり、寝転んで見たり、のんびりとした時間を過ごせました。

アンサンブルドレミさんの演奏会では、リコーダーやカホン、サンバホイッスル、カリンバ、アゴゴベルなど珍しい楽器を使って、カタツムリ、ブラジル、茶色の小瓶などの曲を演奏してくださいました♪肩に素敵な色の羽をつけ、サンバ調に演奏してくださったり、曲ごとに雰囲気が違い、コンサートにきているみたいでみんな夢中に聞き入っていました♪

ワークショップでは、子どもたちは本物のマラカス、保護者の方はスズをもって、リズムに合わせて合奏に参加しました。

自分たちで作ったペットボトルのマラカスでも合奏しました♪

腕全体を使って大きい音を出したり、手首だけ振って小さい音を出したり、全身を使って演奏したり、みなとっても楽しそうでした♪

アンサンブルドレミさん、素敵な時間をどうもありがとうございました!

 

ひまわり防犯教室&水遊び

埼玉県警の方の防犯教室に参加しました。

誘拐などの犯罪被害にあわないための指導をケロ君の人形劇で分かりやすく教えてくださいました。

一つしかない大事な命を守るお約束。

1.一人にならない

2.ついていかない

3.「助けて」と大きな声で助けを呼ぶ

実際に園児も一人ずつ体験させてもらいました。「わるいひと」が近寄るとみんな緊張したようですが、「やだ!」と頑張って誘いを断ってお家の人のところまで逃げていました。

最後は、「こどもぼうはんめんきょしょう」を手渡しでいただきみんな嬉しそうでした。かっこいい敬礼も教えてもらいました。

どうもありがとうございました!

 

そして、今日は、初めて水遊びもやりました♪

ペットボトルに穴をあけて、水鉄砲や水道のようになったり、穴をたくさんあけてシャワーになったり、水に触れながらいろいろと試していました。

お野菜の水やりも穴あきペットボトルで挑戦していました。

こぼれてしまうから園庭をダッシュ!何度も往復しながら楽しそうでした。

蒸し暑かったので水遊びが気持ちよさそうでした♪

いきものふれあいの里センターのガイドウォーク

いきものふれあいの里センターの方にガイドウォークをしていただきました。

今日は「虫を探そう!」ということで、森の中をよーく見ながら歩いてきました。

虫を探す目になっている子どもたちは、小さい虫もよーく見つけていましたよ。

ハゴロモの幼虫や、シリアゲムシ、オオヒラタシゲムシ、チャバネゴキブリ、ハバチの幼虫、スジグロシロチョウ。どれも捕まえて、よく見せてくれました。

虫以外にも、くっつき虫(オヤブジラミの種)を洋服にたくさんつけたり、コジュケイが「ちょっとこい♪」と鳴いているのを聞いたりしました。

また、こんな体験もさせてもらいました。エゴの実を水に入れてふると、、、

水が白く泡立ちびっくり!「せっけんができたぁ」と大喜びでした。

また、いきものふれあいの里センターさんからカブトムシの幼虫を大切に育ててね、と預かりました。

おしりのところに「v」があるとオスだよ、とオスとメスの違いを教えていただき、オスメス1匹ずつ幼稚園で飼うことになりました。

土も自分たちで掘り、飼い方を教えてもらいました。

みんなでお世話をしながら大事に育てたいと思います。

今回も今の季節ならではの自然を感じながら、色々なことを教えていただきました。

どうもありがとうございました!

森の図書館 in 荒幡富士

親子で 森の図書館 in 荒幡富士 に参加しました。

荒幡富士のふもとが森の図書館に大変身!

初めは、いきものふれあいの里センターの方と全身を使ってじゃんけんぽん♪

そして、白、黄色、紫などの色探しでかわいいお花を見つけていました。

そのあとは、親子でシートの上で好きな絵本をのんびりと楽しみました。

地域の方の素話「重箱のぼたもち」を聞かせていただいたり、吾妻図書館さんに大型絵本の読み聞かせをしていただいたりしました。

お外で絵本を楽しみ、皆とても気持ちよさそうでした。

いきものふれあいの里センターさん、吾妻図書館さん、こどもエコクラブウルセーズの皆さん、どうもありがとうございました。

みんなでドレミさんの演奏会がありました

みんなでドレミさんの演奏会がありました。

大型絵本「999ひきのきょうだい」の読み聞かせ。楽しんでよく見ていました。

「かぜよふけふけ」の合唱。素敵な歌声にうっとり。

「情熱大陸」の合奏。色々な楽器があり迫力満点!手拍子をしながら音楽にのって聴いていました。

今日は、小学生のお兄さんお姉さんも手作りのマラカスで参加してくれました!マラカスの中には何が入っているのか、どうやって作ったのか教えてもらいました。今度作ってみよう♪

そのあとは、小学生のお兄さんお姉さんと、ボールリレーやはないちもんめをして、園庭で一緒に遊んでもらいました。みんな優しくて、幼稚園の子どもたちもとても楽しそうでした。

みんなでドレミさん、楽しい時間をありがとうございました!

荒幡小学校に行ってきました!

お散歩でいきものふれあいの里センターや荒幡富士、荒幡小学校をまわってきました。

荒幡小学校では、防災倉庫がどこにあるのか見に行き、中には食料や水、電気など災害時に必要なものが入っていることを知りました。

そこへ校長先生が来てくださり、キラキラシールを一人ずつ貼ってくれました!みんなとっても嬉しそうでした♪

見ていってどうぞと言ってくださり、お言葉に甘えて急遽見学させてもらいました。

1年生のアサガオや2年生のミニトマトを見て、知っている子の名前を見つけたり、自分の名前と同じ名前を見つけたりして楽しんで見ていました。

校庭では3,4年生が50m走をしていて、「がんばれー」と応援しました。さすが小学生は速い!

突然の訪問にも温かく迎えてくださりどうもありがとうございました!

山口小学校に行ってきました!

今日は、山口小学校の1,2年生の運動会練習を見学させてもらいました。

1年生はチェッコリ玉入れ。みんなもまねっこして踊っていました。

みんなが知っている卒園児もいて「がんばれ~!」と声援を送っていましたよ♪

2年生は大玉転がし。

幼稚園ではボールがバトン代わりのボールリレーをやっています。ルールは似ているけれど、大きな玉をどうするんだろう?と見てみると、、、

「転がすんだ!」と分かりました。大きな玉を転がすの楽しそうー♪

インコも2羽いて、みんなかわいいインコさんに夢中でした♡

初めて小学校のトイレもお借りし、少しドキドキでしたが、バッチリ一人で行けていましたよ。

小学校って、校庭も広いし、校舎も4階まであって大きいなと感じた子どもたちです。

吾妻図書館おはなし会

吾妻図書館のおはなし会に参加しました。

絵本の読み聞かせや手遊びをしていただき、みんな楽しんで見ていました。

工作も用意してくださり、「紙コップけん玉」を作りました。

入るかな?と何度も挑戦し、「入ったよー!」と大喜びの子どもたちでした。

絵本も1人2冊ずつ借りました。少しドキドキしながら、カウンターに行き「よろしくお願いします。」と絵本を借りていました。

次は森の図書館かな♪

吾妻図書館さんありがとうございました!

 

あらはたスタンプラリー&資源回収に参加しました

あらはたスタンプラリー&資源回収に参加しました。

お家の方のご協力で集めた、牛乳パックとアルミ缶をもって出発!

荒幡会館で、牛乳パックと引き換えにプレゼントをもらいました。

町内会長さんにもお会いでき、ご挨拶いただきました。

どうもありがとうございました!

泉小学校に行ってきました!

泉小学校1年生の運動会練習を見せてもらいました。

エビカニクスの曲で踊りながら玉入れをしていて、一緒に踊ったり、「がんばれー!」と応援したり、楽しんで見ていました。

休み時間には、タイヤ跳びや土管、丸太など幼稚園にはない遊具で遊ばせてもらいました。

小学生のお兄さんお姉さんが、ホウセンカを育てていて絵を描いていることや、サツマイモの苗を植えること、ミニトマトやアサガオを育てていること、ウサギの名前など色々なことを教えてくれました。

泉小学校の校長先生にもお話をいただき、「また来てください。」と言っていただき、嬉しかったですね。

どうもありがとうございました!

 

 

お茶摘みとお茶づくり体験(春季親子遠足)

いきものふれあいの里センターさんに教えていただきながら、お茶摘みとお茶づくり体験をしました。

まずは茶摘み。

一番上の柔らかい葉をたくさん摘みました。

次に、茶葉を広げ、汚れや虫などを取り除きます。

蒸したら、うちわであおいで冷まします。

冷ましている間に、みんなは荒幡富士へ移動。

親子で「はないちもんめ」を楽しみました。

そしてお弁当。お外で食べるお弁当はおいしいね♪

食後は「ちゃつみ」の手遊びをしました。みんな上手です♪

センターに戻り、今度は「揉む、煎る」の作業。ここは大人が頑張りました!

乾燥してきたらお茶の完成!

60度のお湯でお茶を入れました。

一煎目は、渋みもあって濃い味に感じました。

二煎目は、旨味や甘味を感じました。

三煎目は、子どもも飲みやすい味になりました。

各班の飲み比べをしましたが、それぞれ味が違いましたよ。

お茶の香りがしっかりとあり、おいしかったです。

とてもいい経験をさせていただきました。

いきものふれあいの里センターさん、どうもありがとうございました!

 

保育園との交流&野菜の苗植え

 「野菜の苗植え」

キュウリ、ミニトマト、ナス、ピーマンの苗を植え、土のお布団を優しくかけてあげました。

キュウリの葉っぱは「ふさふさしてる!」

ミニトマトは「もう黄色い花が咲いていて小さい実がなってるよ。」

ナスは「茎が紫色だ!」

ピーマンは「ピーマンの匂いがする!」

よく見て、触って、においをかいでいましたよ。

「おおきくなぁれ!」と、お水もたっぷりあげました。

毎日水をあげ、観察しながら生長を楽しみにしていきたいです。

「保育園との交流」

年長組さんが幼稚園に遊びに来てくれました。

全員でケイドロをやりました。たくさん走って楽しかったね♪

お友達の名前を覚えたよ!と教えてくれる子もいました。また遊べるといいね。

いきものふれあいの里センターさんのガイドウォーク

いきものふれあいの里センターの方にガイドウォークをしていただきました。

初めは森の中での大事なお約束を聞きました。

①ヤマウルシはかぶれるから触らない。

②ハチがきたら、お地蔵さんになって止まる。ハチは下が見えないからしゃがむと良い。

みんなよく聞いて練習もバッチリです。

さぁ出発!

ムラサキケマン。果実を触ると、パチンとはじげて、種が飛び出します。

とても面白く、みんなよく見つけて触っていました。

他にも、クロハネシロヒゲナガ、ヤツデの葉の上のゾウムシ、ウグイスカズラ、ハモグリバエが葉を食べた後など、色々発見しながら教えてもらいました。

そして、お茶畑でかくれんぼ♪

最初はみんながかくれる番。上手に隠れています!

次はみんなが先生たちを見つける番。「1、2、3、、、もういいかい?」

「みーつけた!」と次々に見つけていました!楽しかったね♪

次は、ここでお茶摘み体験させてもらいます。

 

 

 

 

保育園との交流&安全教育

前回に引き続き、今日は保育園の年中さんが幼稚園に遊びに来てくれました。

今日も園庭がにぎやかになり、みんな楽しそうでした。

 「バッタがいたよ!」と虫探し♪

年長さんが、保育年の年中さんに縄跳びの跳び方を教えていましたよ。

楽しい時間はあっという間で、「また来てねー!」とお見送りしました。

 

幼稚園のお友達はそのあと、安全教育ということで、散歩のときの約束を確認し近所へお散歩に行ってきました。

一列に並んで歩けました!

去年の「さくらんぼ組」のさくらんぼの木。

落ちている実を一つずつおみやげにもらってきました。

「さくら組」の桜の木。

一年かけて桜の木の移り変わりを見ていきたいと思います。

近隣の保育園の年長さんと交流をしました

保育園の年長さんが幼稚園に遊びに来てくれました。

ホールで「はじめましての会」をし、一人ずつ自己紹介。みんなしっかり名前を言えていましたよ。

遊び方の約束を確認してから、園庭で遊びました。

メガネトンネルは大人気!みんな頑張って上っていましたよ。

砂場も賑やかです。

「鬼ごっこやろう」と声をかけ合い、相談して「ケイドロ」をすることに決定!

「僕も入れてー!」とたくさん集まってきました。

ケイサツとドロボウに分かれてスタート!

幼稚園の友達も保育園の友達も笑顔いっぱい楽しそうでした。

また遊ぼうね♪

 

令和5年度が始まりました!

入園式、始業式を無事に終え、年長さくら組、年少りす組がスタートしました。

今日は、安全教育の一環で、園内探検と園庭探検を行いました。

園内探検では、カードを肩にかけて出発!

さくら組さんが幼稚園の6つの部屋を教えてくれ、シールを貼りながら回りました。

園庭探検では、さくら組さんが遊具の使い方や約束を教えてくれました。

これからたくさん遊ぼうね♪

 

年長 年少 一緒のスペシャルデーでした。

今日は楽しみにしていたスペシャルデー♪

初めに年長さんが取り組んできていた けん玉 や コマ の技を 年少さんとお父さんお母さんに披露してくれました。

みんなが見守る中、緊張しながらも、みんなに見てもらいたい技(けん玉の剣先や コマを箱の中で回す等)をここ一番の集中力で成功させました。嬉しさと誇らしい顔の年長さんでした。

その後は、年長さん年少さん一緒にドッチボール リレーを楽しみました。

とっても楽しい1日を過ごしました❣

 

お別れ遠足 多摩六都科学館へ行ってきました

年長組がお別れ遠足で多摩六都科学館へ行ってきました。

行き帰りとも電車とバスを乗り継いで行ってきましたよ。

科学館の中では、5つの展示室がありました。

チャレンジの部屋では、大きなロケットや人工衛星、宇宙飛行士が浮いていて大興奮。1キロの重りを持ち、惑星の重力の違いを知ったり、月では少しジャンプすると高く飛べることを知りました。

からだの部屋では自転車をこぐと骨がどうやって動くのかが分かりびっくり!斜めの部屋では倒れそうになりながら歩いていましたよ。

しくみの部屋では、いつも聴いているピアノの中が見ることができたり、容器についた糸をぬれた布でこすると犬のような鳴き声に聞こえ、容器の大きさによって音の違いを試していました。

 

地球の部屋では、、、

以前に荒幡富士で一人一つ「丸い石」を見つけ、持ってきました。

その石を見ながら、なんで丸くなるのか、どんな種類の石なのか教えてもらいました。同じ荒幡富士で拾った石でも、砂岩、泥岩、石英閃緑岩などいくつかの種類があってびっくりしました。

プラネタリウムでは、金星、木星、火星がどこにあるのかを見たり、オリオン座や冬の大三角、冬の星座を教えてもらったり、みんな興味をもって見ていました。地球から飛び出し宇宙を見ることもでき、素敵な宇宙の世界を楽しんできました。

明日から、幼稚園のろけっと組の宇宙の部屋で遊ぶのがまた楽しみになりました。

 

荒幡小学校1年生となかよしの会 をしました。

荒幡小学校1年生 と 所沢第二幼稚園 近隣の保育園2園で、なかよしの会をしました。

この日を楽しみに、ドキドキワクワクしながら小学校に向かいました。

大きな体育館で、1年生にペンダントをプレゼントもらい、嬉しそうな年長さん。

1年生は、ランドセルの背負い方や教科書や筆箱の出し入れの仕方などを優しく教えてくれたり、質問に答えてくれたりしました。

そして、みんなでじゃんけん列車をして遊び、長い列車になりました。とっても楽しんでいました。

体育館での会の終了後、1年生の教室を見学させていただきました。興味津々に見ていて、4月から始まる小学校生活に期待が膨らみました。

冷たい雨が降っている中頑張って行ってよかったです。

 

 

 

【防災のお話し会】がありました

地域の齋藤様に幼稚園にお越しいただき、防災のお話しを伺いました。

絵カードを使いながらお話しをしてくださったので、わかりやすく、興味をもってお話しをきくことができました。

大変勉強になりました。ありがとうございました。

【まめまき】をしました

年長さんも年少さんも鬼のお面と升を作りました。

年長さんは、昨年の年長さんのように、「鬼のお面を被って、年少さんを驚かせたい!」と年少さんがまめまきをしに園庭に出てくる前に、かくれて待っていました。

年少さんが出てくると…年少さんはびっくり しながら「おにはそと~」と豆をまきました。

そうしているうちに、大きな赤鬼青鬼が・・・

「おには~そと! おには~そと!」と年長さんも年少さんも豆をまきました。

今年1年、病気やけがなく元気に過ごせますように。

 

所沢第二幼稚園 創立50周年記念の会を行いました。

今年度で、『所沢第二幼稚園が50歳の誕生日を迎えました~』とみんなでお祝いをしました

園児と保護者でホールに集まり、園長先生の話を聞き、園歌をみんなで歌い、すぎのこ会からの記念のプレゼントをもらいました。ファイルと記念の写真に大喜びの子どもたちでした。

ささやかですが、楽しい会になりました☺

まゆだま祭りをしました

幼稚園のある荒幡の地域で行なわれている おしらさま(おかいこの神様)をおまつりして、その年の農作物の豊作をいのる【まゆだま祭り】をしました。

かいこの話や まゆだま祭りの由来を聞いた後、エプロン 三角布を身につけ、上新粉をくるくる丸めて、白とピンクのお団子をつくりました。まん丸ツルツルのお団子ができました。

丸めた後は、「ふかしてください」とお願いし、ふかしあがるのを待ちました。

ふかしてもらい、柔らかくなったお団子を こならの木に付けました。

みんなで飾りつけ、素敵なまゆだま祭りになりました。

 

 

吾妻図書館でお話し会に参加しました

12月15日、年長さん年少さん一緒に吾妻図書館のお話し会に参加しました。

この時期ならではの楽しい絵本や紙芝居をしていただきました。

すると「よいしょよいしょ」の紙芝居の後、紙芝居に出てきた青いロープを引っ張ると・・・

なんと、本物のサンタさんが!!

みんなにプレゼントを持ってきてくれました。このプレゼントは、パペットのトナカイのカイ君が作ったそうです。

みんなとっても嬉しそうでした。

「またきてね~」とみんなで見送りました。

みんなでドレミさんが演奏会をしてくださいました。

まずは、ハンドベルの演奏。クリスマスの曲で、きれいな音色に耳を澄ませていました。

 次に、「あわてんぼうのサンタクロース」のパネルシアター。知っている歌ということもあり、喜んで見ていました。

そのあとは、園児も一人一つ鈴をもって、一緒に合奏をさせてもらいました。ドレミさんに仲間入りできて嬉しそうな子どもたちでした。

 

最後はトトロのメドレー曲。ピアノ、ボンゴ、シンバル、鈴、トライアングル、カスタネット、タンブリン、鉄琴、クラベス、、、たくさんの楽器が使われていて、楽しんで聴いていました。

 

みんなでドレミさん、楽しい時間をありがとうございました。

年長さんが大根を収穫しました!

9月に小さな大根の種を植えました。水をやり、間引きをし、アオムシを見つけては、お引越しさせながら大切に育ててきました。

そして今日、大きく育った大根を収穫しました。

「うんとこしょ」とぬいてみると・・・お店で売っているような、おいしそうな大根に大喜びのこどもたち。

葉っぱまでおいしそうで、おうちでどんなお料理にしてもらおうかな~と楽しみにしていました。

吾妻図書館さんによるおはなし会・とことこさんのまつりだいこに参加しました。

11/17 吾妻図書館さんによる「絵本講座・おはなし会」

保護者の方向けに、「絵本講座」を行ってもらいました。

親子で一緒に絵本を読むことの大切さや絵本の選び方など分かりやすく教えていただきました。

そのあとは、園児たちに「おはなし会」をしてもらいました。

絵本や紙芝居を読んでもらい、子どもたちはとても良い表情で絵本の世界を楽しんでいました。

 11/18 『とことこ』さんの荒幡お囃子連「まつりだいこ」

まつりだいこを聴かせてもらい、「おまつりに来たみたい!」と喜んで聴いていました。

太鼓を叩く体験もさせていただき、バチを持つと少し緊張しながらも音が出ると嬉しそうなみんな。篠笛とカネに合わせて好きなように叩かせてもらいました。

貴重な体験をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンサンブルドレミさんが演奏会・ワークショップをしてくださいました。

アンサンブルドレミさんが 幼稚園で 演奏会・ワークショップ をしてくださいました。

初めは、ハンドベルの演奏♪ みんな きれいな音色にうっとり♡

続いて、カスタネットでの演奏。大きさの違うカスタネットは、大きさによって音の高さが違うことを教えていただきました。

 

ワークショップでは、参加した園児も保護者も、カスタネットを持ち、2パターンのリズムを教えていただきました。

最後には、ピアノ、クラベス、ハンドベル…そして、みんなのカスタネットで合奏をしました。

みんなの気持ちが合わさり、心地よい音色がひびきました。

「楽しかったね!」と、みんな、にこにこの笑顔でした☺

アンサンブルドレミさん、素敵な時間をありがとうございました。